弘前の津軽衆のTOPへ | 2009年・朔日山へ | 2010年・朔日山へ | 2011年・朔日山へ | 2012年・朔日山へ | 2013年・朔日山へ |
2005年9月4日、岩木山の朔日山へ(ご来光なし)
津軽山岳信仰グループ
|
|||
9月3日(土)は、岩木山の宵山、9月4日(日)が朔日山である。毎年の行事として朔日山でご来光を拝む事にしている。今年も3日の朝から岩木山麓の神社を巡拝して岩木スカイラインの8合目にある駐車場を目指して午前9時に弘前を出発した。天気予報では3日の午前中は良い天気だが、午後からは曇り後雨になるとのことであった。それでも4日の朝には晴れることを期待して、弘前市種市の赤倉山神社、巌鬼山神社、大石社、赤倉の沢にある赤倉山神社のお堂、岩木の湯段にある黒瀧神社を巡拝した。
その後、岩木スカイラインを通って岩木山8合目の駐車場に向かった。軽自動車の私は1500円の通行料であったが、JAFの会員証を見せると200円割引になる事を知っていたので1300円を支払った。順調に登坂走行を続けて午後3時頃に駐車場に到着した。今年の朔日山は日曜日にあたっているので、頂上は参拝客で相当混むことになろう。頂上まで登る道中は、下記のような祝詞を唱えながら行くと良い。 |
|||
★お山参詣の掛け声(祝詞) (登山囃子唱文) サイギサイギ(懺悔懺悔) ドッコイサイギ(六根懺悔) オヤマサハツダイ(御山八大) コウゴウドウサ(金剛道者) イーツニナノハイ(一々礼拝) ナムキンミョウチョウライ(南無帰命頂礼) |
「サイギサイギ(懺悔懺悔)」とは過去の罪過を神仏の前で悔い改めること。「ドッコイサイギ(六根懺悔)」は人間の感覚器官である目、耳、鼻、舌、身、意の六根の迷いを捨て汚れのない身になること。 「オヤマサハツダイ(御山八大)」観音菩薩など八大柱の神仏に対し、「コウゴウドウサ(金剛道者)」は金剛石のように揺るぎない信仰を持つ巡礼を意味する。 「イーツニナノハイ(一々礼拝)」は、八大柱神を一柱毎に礼拝。 「ナムキンミョウチョウライ(南無帰命頂礼)」は自分の身命を捧げて仏菩薩に帰依し、神仏の戒めに従うという意味がある。 |
||
岩木町の湯段地域にある中村川の源流である。この源流の川岸に黒瀧神社がある。 | いつ来ても静かな流れであるが、雨が降った後なので流れが激しい。この流れが鰺ヶ沢町の中村川となるである。 | ||
岩木山麓最後の参拝となる黒瀧神社のお社である。ここに参拝してから岩木山の8合目の駐車場に向かうことになる。 | 黒瀧神社の前に建っている石碑である。ここまでくる道路が林道で悪路となっているためか、参拝者は少ないようだ。 | ||
8合目から9合目までのリフトに乗って降りてから歩いてきたが、雲が厚く視界不良であった。 | 頂上までの登山ルートも霧のようなもので覆われ、全く周囲が見えなくなっている。 | ||
それでも頂上についてからは、日本海側をみると雲の切れ間から鰺ヶ沢の漁港が見えていた。 | |||
岩木山の頂上にある石碑の横になっているのが筆者である。この時間は雲が薄くなっていた。 | 霧のようなものがあるので、弘前方面は霞んで見えていた。町の明かりが所々に見えていた。 | ||
岩木山の頂上にある標高(1625m)を示す三角錐の鐘付き堂である。まだ、日没まで時間があるためか参拝客は少ない。 | 頂上の奥の宮である。ここに参拝して五穀豊穣や国家安泰、家内安全、子孫繁栄、所縁吉祥などを祈るのである。 | ||
午後6時を過ぎると日本海(西側)に沈む夕陽を見ることができる。明日の朝は反対の東側からご来光(朝日)が登ってくる。 | 夕陽が沈んでしまったが、夕焼けがしばらく続いている。明日の朝にご来光を拝めるようにお祈りして仮眠に入った。 | ||
翌朝(4日)の午前4時に起床して、所定に位置に立ってご来光を迎える準備をした。毎年、ご来光を拝みながら禊の大祓、六根清浄、般若心経などを唱えることにしている。 | しかしながら、午前5時ころになっても雲が厚く東側の空にはご来光の気配も感じられなかった。真に残念ながら、今回もご来光を拝むことができなかった。見えている山脈は八甲田連峰である。 | ||
時間が経過しても雲は晴れることは無かった。午前6時過ぎに下山することにした。 | |||
今回の朔日山は天候が悪く、ご来光を拝むことができなかった。しかし、雲の向こう側には確実に太陽が昇っているのである。心の中で無事に登山できたことを感謝して頂上を後にしたのである。 来年こそは、改めて精進をおこなって朔日山に行きたいと思っている。毎回、8名から10名での参拝となっているが、1年ぶりに頂上でお会いする友達や知人達の元気なお顔を見ることができることが一つの楽しみとなっているのである。 毎年、朔日山に頂上まで登ってご来光を拝むことで何かメリット(ご利益)が有るのかと言われると、確かにあるとは答えることは出来ない。しかし、目に見えない所で影の力が働くことがあるのは経験済みである。(個人の感想であはるのだが・・・) いずれにしても、摩訶不思議な自然現象を経験したり、いろいろなことを先達さんを通して知ることができるのはご利益の一つであろうし、ご来光を拝むために岩木山の朔日山に行くことは、決して無駄になる事はないと確信している所である。 |
|||
●2013年の朔日山へ | ●2012年の朔日山へ | ★2011年の朔日山へ | ●弘前の津軽衆のTOPへ |