電磁波に関する質問と回答(3)
1.幼稚園の脇にある鉄塔 2.コンピュータ・モニター裏からの電磁波 11.電磁波過敏症(1)
3.PHS基地局の電磁波 4.マイクロ波・その他盗撮用機器の電波 12.電磁波過敏症(2)
5.化学物質について 6.学生(若者)の理数科ばなれをうれいる 13.電磁波過敏症(3)
7.医療用レーザーについて 8.太陽光発電パワーコンディショナー電磁波 14.電磁波の影響
9.超音波加湿器による影響 10.モバイル向け衛星デジタル放送用送受信アンテナ 15.電車の線路脇
質問と回答(1)へ ●質問と回答(2)  ●質問と回答(4) ●質問と回答(5)
●質問と回答(6)へ ●電磁波から逃れることができるか? ●津軽衆のTOPへ

1.【質問】 617 幼稚園の脇にある鉄塔 2003/04/30 16:54:18 いずみ
はじめまして。私は現在2歳4ヶ月になる息子をもつ母親です。
来年、幼稚園入園を考えており、色々見学をしているのですが、ある幼稚園のすぐ脇に送電線の鉄塔がたっています。東京電力に問い合わせたところ、その幼稚園で調べた電磁波のデータを教えてくれました。教室の中が20ミリガウス、園庭の端が10ミリガウス、1番高いところは、保護者用駐車場の40ミリガウスということでした。

東京電力の方は1000ミリガウス以下であれば健康上問題ないと言われましたが、何せ小さな子供が日々通うわけですし、今は大丈夫でも将来的にはどうなのか・・・。
他の園も考えてはおりますが、その幼稚園は評判もよく候補に考えているのですが、電磁波のことが気になります。数字的なことは素人の私にはよくわかりませんが、いかがなものなのでしょうか?教えて下さい。
【回答】 618 RE:幼稚園の脇にある鉄塔 2003/05/01 1:10:39 佐藤秀隆
いずみさん、はじめまして、こんばんは。

幼稚園での測定値が電力側から示されているのですね。でも、一般的には連続して磁力線(電磁界)を浴びる場合は3ミリガウス(mG)/0.3マイクロテスラ(μT)以下が問題なしとされております。1000mG(100μT)で影響が無いというのはどうですかね? 疑問です。

スウェーデンでは高圧線からの電磁界によって子供は影響を受けると言う調査結果を出しており、日本でも「国立環境研究所と国立がんセンターの研究班等が、WHO(世界保健機関)の国際電磁波プロジェクトの関連研究として実施した国内初の疫学調査で(1999年〜2002年)高圧送電線や電気製品から出る超低周波(50〜60ヘルツ)の環境で0.4マイクロテスラ(4ミリガウス)以上の磁場を浴び続けると、小児白血病の発症率が倍増する」という調査結果を発表しております。

この記事の続きは、
「調査対象は、15歳以下の健康な子ども約700人と白血病の子ども約305人。室内の電磁波を1週間連続で測り、家電製品の使用状況や自宅と送電線の距離なども調べて、それぞれの家庭の平均磁界(磁場)の強さと発症率を統計処理し、白血病の増加と磁界の強さとの関連性を分析した結果、0.4マイクロテスラを境に発症の危険性が倍増するとの結論を出した。「平成14年8月24日・25日付、各紙」から引用。疫学調査の協力機関: 国立環境研究所・国立がんセンター・東京女子医大・自治医科大・国立小児病院・鹿児島大・富山薬科大・産業医科大・徳島大、
となっている。

この結果からしても20mG〜40mGという幼稚園の値は問題がありますよね。1000mG以下は健康に問題がないと言うことですが今後の調査結果の発表をまったとしても疑問ですね。

ですから、私個人がこの電磁界環境で大丈夫だとは言えませんね。最後は個々人の判断にゆだねるしかありません。電力側が言うことに問題があるともいえませんし、それ相当の根拠があってのことでしょうから間違いだとも言えませんしね。(^^; 疑問に思うだけです。
【回答 その2】 639 RE:幼稚園の脇にある鉄塔 2003/05/23 17:29:45 山田@青森
こんにちは、青森の山田(OZW)です、ごぶさたです。「電磁波」でgoogleするとトップクラスでヒットしますね、すごい(笑) さて、5月1日の書き込みにあった幼稚園の電磁界の件ですが電力会社はhttp://www.tohoku-epco.co.jp/denjikai/senmon/icnirp.htm
にあるようにICNIRP:国際非電離放射線防護委員会のガイドラインで1000ミリガウスまでは大丈夫という姿勢なんでしょうね。
一方、佐藤先生も参照されておられる疫学調査
http://www.asahi.com/life/health/medical/K2002082400285.html
の記事などでは、
「各地の白血病の子供(15歳未満)約350人と健康な子供(同)約700人、家族に協力を求め、...」、「0・4マイクロテスラ以上の環境だと発症率が2倍以上に増える傾向」・「通常、小児白血病の発症率は10万人に3〜5人といわれる。」ということなんですが、
通常10万人に3〜5人ということは1万人に0.3〜0.5人
千人に0.03人〜0.05人の発症率。
これのリスク増大を云々するのに「健康な子供約700人」のような、いかにも少ないサンプルでは一人いるかいないかで全く違った結果になりますよね。
それに小児白血病の要因は電磁波だけじゃない。
7億2千万円もかけているのですからそんなにおかしな統計もしていないとは思うのですが、伝えられているニュースの内容では納得出来ないものがあります。先生はこの統計手法に関して何かご存知でしょうか?
個人的には十分な母集団サンプルの「疫学調査」と「実験による検証」の両方がマッチして「定性分析」の確定から「定量分析」へと進んで欲しいのですが出口は遠いなーと感じています。
2.【質問】 627 コンピューターおよびモニター裏からの電磁波 2003/05/07 19:47:18concon
私のオフィスにおけるOA機器の配置と電磁波について質問させてください。私のデスクのいすに座ったときの頭の位置が、デスクトップコンピューターの画面の裏の斜め横50cm程に位置します。最近この席につくと頭がボーットします。気のせいかと思いましたが、他の席では感じられません。何かいい方法ありましたら御教授頂けませんせんでしょうか?
コンピューターを電磁波よけのシートで後ろと横を囲おうと計画しましたが、市販の電磁波カットエプロンでは役不足に感じます。同僚になんと言われようとアルミ板か鉛(0.3mmの)で囲ってしまおう本気で考えていますがいかがでしょうか?
【回答】 629 RE:コンピューターおよびモニター裏からの電磁波2003/05/07 21:55:55 佐藤秀隆
conconさん、こんばんは。

確かにデスクトップコンピュータの背面は電源ユニットがありますので電磁界(磁力線)が正面よりも強く出ております。しかし、50cm離れると測定器の指示値は3mG以下になります。(私のDOS/V機で実測しました。しかし、機種によってはばらつきがありますが50cmの距離を保てば大抵3mG以下に下がりますよ。)

また、ディスプレイは液晶でしょうか、それともブラウン管でしょうか、いずれの場合も50cm離れると大丈夫なはずですが? 液晶ディスプレイは全く問題ありませんよ! 従って、40〜50cmの距離があるのであれば気にすることはないのではとおもうのですがいかがなものでしょうか?

>コンピューターを電磁波よけのシートで後ろと横を囲おうと計画しましたが、市販の電磁波カ
>ットエプロンでは役不足に感じます。同僚になんと言われようとアルミ板か鉛(0.3mm
>の)で囲ってしまおう本気で考えていますがいかがでしょうか?

どうしても気になるのであればそうしても結構でしょう。ただし、磁力線は鉄でないと遮蔽できません。アルミ板では静電界の遮蔽ができても磁力線は素通りです(つまり、磁石にくっつく物でないといけません。銅やアルミでは電磁遮蔽はできません)。鉛板まで使う必要は無いでしょう。電磁波とのことですが、今のパソコンは電磁波よりも電源回路の磁力線(磁場)による漏れが大きいのです。つまり、50/60Hzの低周波電磁界のことです。ステンレスとか鉄板でシールド(囲んで)してください。
(返信)
御丁寧にも計測までいただいて有難うございます。鉄板かステンレス板で囲おうと思います。そういえば、いすにのけぞると50cmを切ります。こんな時決まってボーとするような気がします。今の席に依然座ってた人も同じこと言ってました。画面は液晶だとおもいますが、ハード本体のコンセントがいっぱい出ている裏側が一番キケンということですね。ここは65cm離れてますが明日やっつけようと思います。効果の程についてまた報告致します。有難うございました。
3.【質問】 632 PHS基地局について 2003/05/21 9:37:59 なみこ
はじめまして。なみこと申します。遥か鹿児島からやって来ました。ホームページとても興味深く拝見させていただきました。
ぶしつけで失礼しますが最近気になっていることがあるので教えていただきたいのです。実は家を新築しようと思って土地を見て回っているのですが気に入ったところは高圧線の近くであったり携帯の基地局やテレビ局の塔があったりで、世の中の色々な情報を考えるとどこにも建てられそうにありません。

今とても気に入って決まりかかっている場所があるのですが敷地に隣接してPHSのアンテナがあるのです。そこに家を建てた場合、二階の窓から手が届きそうな場所になりそうです。影響はないものでしょうか。ちなみに最近手に入れた安価な電磁波測定器(セルセンサーというものです。)では反応しなかったです。
それと私は夜子供が寝静まった後、こっそりイヤホンでラジオを聞くのが好きなのですが測定器で測ってみると少し反応したのです。これも×でしょうか。
【回答】 634 RE:PHS基地局について 2003/05/21 10:45:25 佐藤秀隆
なみこさん、はじめまして!

土地を見て回っているとのことですが、御苦労様です。さて、PHSの中継局が気に入った土地に建っているようですね。でも、PHS中継局は最大でも出力が500mW程度で1900MHz帯の電波ですから、5m程度の距離があれば心配ないと思います。

>そこに家を建てた場合、二階の窓から手が届きそうな場所になりそうです。影響はないもので
>しょうか。ちなみに最近手に入れた安価な電磁波測定器(セルセンサーというものです。)で
>は反応しなかったです。

セルセンサーは確か800MHz帯の携帯電話の電磁波を測定するためのものですから、1900MHzのPHSでは範囲外となり、振れたとしても参考値にしかなりません。ほとんど反応しないと思います。また、セルセンサーは携帯電話の傍で使うもので基地局の電界強度測定には不向きです。

>それと私は夜子供が寝静まった後、こっそりイヤホンでラジオを聞くのが好きなのですが測定
>器で測ってみると少し反応したのです。これも×でしょうか。

携帯ラジオの何処を測定なさったは不明ですが、磁気センサー端子でスピーカーを測定すれば反応はあります。スピーカーの永久磁石の磁力線に反応するためですが心配はありません。もちろん、ACアダプターを使用しているとか、交流電源で動作させている場合は電源トランスの磁力線にも反応します。

それから、磁気センサーを外して電界強度での測定ではまれにラジオ内部の局部発振の周波数に反応することがあります。これも心配ありません。心行くまでラジオをお聴きください。(^^;
(返信)
早速のご回答ほんとうにありがとうございます!!
電磁波をキーワードにネットサーフィンをしていると本当にたくさんのページにヒットしました。これが結構不安を煽るようなページが多くてすっかり塞ぎこんでいたのです。
「今の世の中、安全な場所はないの?私は電磁波で死んでしまうの?」と…。
危ないとあるページは何もかも危ないと言っているし、電力会社のページは最初から危なくないのが前提で、安全値もWHOに比べてゆるゆるです。ここはどちらでもなくてすごく安心したし、勉強になりました。ここのページにたどり着いてよかったです。ありがとうございました。
4.【質問】 646 マイクロ波、その他盗撮用機器の電波 2003/05/24 14:11:04 keitai
はじめまして。
やふーでみつけました。早速質問です。
盗聴器や盗撮機の電波をかっとする方法をさがしているのですが、アルミで囲んだスペースを部屋の片隅に作成してそのなかに盗聴器が仕掛けられた機器を入れた場合外部に電波が飛ぶことはなくなりますでしょうか?
つまり盗聴できなくするスペースになるでしょうか?
アルミは市販のアルミホイルで囲もうかと考えています。またマイクロ波の盗撮機器が出回っているようですがこれでマイクロ波まで防御できるのでしょうか?
【回答】 648 RE:マイクロ波、その他盗撮用機器の電波 2003/05/24 14:45:48 佐藤秀隆
keitaiさん、こんにちは。

盗聴機器(135-150MHz帯、395-400MHz帯、マイクロ波帯=1.2/2.4GHz帯)をアルミホイルでシールドすればある程度防ぐことができます。完全にするためには盗聴機器を隙間が一切無い状態でシールドすることが必要で、可能であればアースを取るとよろしいでしょう。
それよりもアルミ製の鍋やカマにいれてフタをすれば簡単ではないでしょうか? あるいは金属製の衣装箱の大きいのを利用するとか・・・。

>またマイクロ波の盗撮機器が出回っているようですがこれでマイクロ波まで防御できるので
>しょうか?

アルミホイルで隙間無く完全に囲んでしまえば防御できます。しかし、肝心なのは盗聴装置そのものを撤去したほうがより完全ではないのでしょうか? もし、仕掛けられていたとしても場所柄、全体を包囲することができるかどうかは疑問です。
6.【投稿】 652 理数科離れ 2003/05/27 8:48:11 山田@青森
>学生の理数科離れはひどいものがあります。

教員にも及んでいるようですよ。
電磁波ならぬ「波動」というインチキ科学がありますね、いわゆるトンデモです。
TOSS:教育技術法則化運動なる教員の団体がありますが、そこの道徳の教材としてこの「波動」を持ち出し、「ありがとう」と言葉をかけた水はきれいな結晶になり、「死ね」と言葉をかけると崩れた結晶になるなどとやっているのですよ!
自分の子供(孫?Hi)がそんな授業受けていたら怒鳴り込んでやろうと思います(笑)

マイナスイオンをおかしいと思わない消費者もやっぱり理数離れでしょうね。
「大量のマイナスイオン、50万個/cc」
「有害なオゾンは基準値のわずか10分の一に抑えて0.01ppm」
気体の0.01ppmをアボガドロ数で個数に換算すると2,690億個/ccですよ!
有害なオゾンが2,690億個あっても大丈夫なところに、たった50万個で効果てきめんのマイナスイオン(^_^;
たった50万個/ccで何か起こっているとすれば電離放射線なみの反応性でしょうか(笑) それを証明した人はいないし、それを「体にいい」と言うよりは危険だと思うほうが妥当だと思うのですが、電気屋さんを見るとマイナスイオンがついていない製品を探すほうが難しい。 新しい掃除機が欲しいけど買う気になれない私のバランス感覚は間違っているのでしょうか?
【投稿】 653 RE:理数科離れ 2003/05/27 12:02:05 佐藤秀隆
同感ですね!(^^)
目に見えないことを良いことに「波動」とか「イオン」とか訳のわからない事をいって知識のない人達を煙に巻いておりますが困ったものです。お化けと同じで目に見えない、得体の知れない物体に対しては恐怖心が沸きますからね。そのような弱みに付け込むような人達が増え、それが防護グッズ製品になって商売に結びつくとこになっているのですよね。

チョットでも、物理、生物、化学などをかじっていれば「まてよ〜? おかしいなぁ?」と疑問を持つようになるのですが、理数科離れが激しい状況下ではそんな疑問もわかずに鵜呑みにしてしまうことになるのでしょう。受験のための勉強ですから、試験が終わってしまえば習ったとしても忘れてしまうのでしょうし、工学系を軽視し続けてきた企業や受験科目を減らして点数のみを見て入学を許可してきた学校側にも問題がありますよね。

高校以下の教育が悪いと言っても、大学側の受験システムを変えない限り、高校以下の教育体制も変わりようがないと思っているところです。極端に言えば、入学希望者は全員入学させ、出口(卒業)で評価を厳しくする以外に良策はないようです。大学に入学することだけが目標で勉強しますから、合格してしまえば目的を失って国民休暇村のシステムにどっぷりと漬かってしまう学生がほとんどですから、大学生のレベルも低下の一途をたどっているようです。

理数科離れ! と言われて久しくなっておりますが、そろそろ対策を講じないと技術立国日本の将来は絶望的なものとなってしまいます。職場でも事務関係(文系)が技術側(職人:理系)より偉いのだと勘違いしている慣習がなくならない限り、日本経済の再構築も難しいでしょう。
5.【投稿】 654 化学物質 2003/06/03 8:33:17 山田@青森
書き込みが一段落しているようですのでこんな話題でも...

電磁波とともに我々の環境にある化学物質について触れておられましたが、
「“常識”と思い込んでいたのがどうも怪しい」という情報に出会う事が多いです。

例えばダイオキシン、
下のURLで紹介されている本はセンセーショナルでしたが
http://www.mainichi.co.jp/life/dokusho/2003/0323/01.html
「ダイオキシン」といえば確かに「急性毒性」はサリンの2倍とも言われ、所沢のホウレン草騒ぎなど大問題になって「ダイオキシン法」まで出来て全国の焼却炉を改修、改築しましたね。
それを今の環境学者は、「ダイオキシンは蓄積毒であり空気中から摂取する量は問題にならない」という見解。
これが本当だとしたら、法律まで作って莫大な予算を継ぎ込み、潤ったのは重工業や政治家だけということになりそうですHi

「環境ホルモン」もそうですね
以下は小生がよくチェックしているページです
マイナスイオン批判で有名な東大生産研究所、安井先生です
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/EDCFin.htm
これを見ると、「ビスフェノールA」などあれほど大騒ぎしたのに今は学会で影も無いような状態だそうで、マスコミや御用学者の功罪を考えずにはいられません。
もちろん両論あるでしょうが、実証の手順などをよく見ると煽り立てたほうにミスが多いようです。
この辺も注意深く見ていかないと、と思っておりますよ(^^)
【投稿】 656 RE:化学物質 2003/06/04 5:54:19 佐藤秀隆
山田さん、おはようございます。

話題の提供ありがとうございました。

安井先生のHPを見てまいりました。環境問題について広く扱っており、大変参考になりました。ダイオキシンや環境ホルモンなども政治屋の道具に利用されていたんですね。(^^;

さて、今度は原子番号80水銀(Hg)が問題になっておりますね。食物連鎖によって魚に蓄積されたメチル水銀の値が問題で妊婦は「メカジキとキンメダイ」を多く食べないようにと厚生労働省から勧告が出されました。「胎児に悪い影響」があるのだそうです。これについて安井先生の所ではどんな見解をなさるのでしょうね? 楽しみです!

これまで、妊婦の喫煙は胎児に影響があると言われておりますが、今度はメチル水銀だそうですよ。お腹の赤ちゃんも大変な環境にさらされているのですね。

無登録農薬問題、ウナギなどの養殖に使われているホルマリンの問題、食品添加物、家畜に使われている抗生物質、ディーゼルエンジンから出る黒煙など、数え上げると切りがありませんよね。(笑)

長生きするためには「医者」をえらび、汚染の少ない食物を食べ、適度な運動をしなければいけませんが、交通事故で明日にでも死ぬこともありますがのでこれからは「長生き」すること自体が難しい時代になっているのかも知りませんね! (シミジミ)
【投稿】 657 RE:化学物質 2003/06/04 9:04:26 山田@青森
佐藤先生おはようございます

メチル水銀、水俣病の原因ですよね。当時は工場でメチル水銀が生成されているのもわからなかった
調子に乗ってまたまた紹介しちゃいます
横浜国大の中西順子氏のページも参考になります
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/
ここの「雑感」を読むと、かのダイオキシンや環境ホルモンの話題もあります。
豆乳ブームの危うさとか、フライドポテトがアクリルアミドで発ガン性ありとか、「へえー、そうなんだ」ということが多いです。

もう一つ
天羽優子氏の「水商売ウォッチング」もおすすめです
「水商売」と聞いて鍛冶町を想像しないで下さい(^^) 怪しい浄水器などの「水商売」を叩いています。
ラマン分析などを専門とする物理学者です。
よくある、「クラスターの小さいおいしい水、体にいい水」という宣伝がいかにいいかげんなものであるかわかります。
http://wwwacty.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~atom11/wwatch/intro.html
の「コメント一覧」を一通り読むと大変面白いです。痛快でさえあります。

掲示板も専門的すぎる感はありますが皆さん非常にいいバランス感覚です。
ネットはこうじゃなくちゃねHi
http://wwwacty.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~atom11/bbs01/list.php
こういうところでは「理系も活きているな」と思えますよね。ヒマなときにでもチェックしてみて下さい。
10.【質問】 727 モバイル向け衛星デジタル放送用送受信アンテナについて 2003/08/20
13:50:34 ツインズ

こんにちは、はじめまして。
どなたにお尋ねしていいのかわからず、色々なサイトを見てみたのですが、結局は専門的な事柄でわからず、教えて頂きたく、メール致しました。
現在私が住んでいるマンション屋上に、モバイル向け衛星デジタル放送用送受信アンテナを設置させて欲しいと某会社から依頼が来ています。 電磁波による人体への影響が騒がれている昨今、某会社からの、’人体への影響はありません’との簡単な記述は信用できるものではなく、不安を抱えています。 某会社からの資料によると、下記の様なものらしいのですが・・・

衛星放送よりSバンド(2.6GHZ)を受信して車や携帯端末に電波を送る為の無線装置
搬送波周波数:2.6425GHZ(帯域幅25MHZ)
偏波:左旋円偏波(GFは直線偏波も可)
変調方式:CDM(符号分割多重方式)
チッププレート:64
拡散符号:Walsh符号および短縮形M系列
総データプレート:7Mbps以上(30コード多重)
送信アンテナ:775mmx886mm 必要電力消費電力は信号処理部より供給
信号処理部:400mmx400mmx150mm AC100V、70W
分配器:315mmx182mmx130mm AC100V、22WX3
送信アンテナ:1122mmx92φ/1セクタ 必要電力、消費電力は分配器より供給

ざっと書いてみたのですが、上記の情報から、マンションの屋上へアンテナが設置された際の
危険性がわかりますでしょうか? 某会社からの説明によると、’携帯電話の電磁波より弱いものであるから大丈夫’との事ですが、24時間365日電波が出つづける事を考えますと大変不安です。 長くなって申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
【回答】 728 RE:モバイル向け衛星デジタル放送用送受信アンテナについて 2003/08/21
12:17:02 山田@青森

ツインズさんこんにちは

モバイル放送の直接増幅型ギャップフィラー設備ですね。
以前、似たような問い合わせがここにあったようですよ。
佐藤研究室への電磁波に関する質問と回答(2)

http://ja7bal.la.coocan.jp/denjihaans.htm

の中の「000532 中継アンテナの相談 2003/02/25 」がそうですね。

佐藤先生の「アンテナとの距離が10mも離れていれば問題ないだろう」という見解に同感です。

実際はアンテナの前段に入るHPA(電力増幅器)の高周波出力、アンテナの利得、アンテナからの距離を勘案しなければなりませんが、防護指針はクリアしているものと思われます。

ただし、安全性を保証するものではありません、ご自分で判断を、という事になります。
9.【質問】 908  超音波加湿器による影響 2003/11/05 17:17:48 ズゴック
初めまして、電磁波による影響を調べていたらここにたどり着きました。
この前、電気店に行って超音波加湿器を見かけた時に「コイツからはどの程度電波が漏れてるんだろう?」と思い、調べている次第です。
私が調べられた情報は、
@加湿器に使われている超音波振動子は1.7MHz付近で振動している。
A近くにラジオを置くと多少なりともノイズが入るらしい。
B加湿器の製品の消費電力は40W程度。
この程度しかわかっていません。これらの情報では漏れていそうだ、程度しかわかりません。
どのくらい電磁波が漏れているんでしょうか? 電子レンジと比べて安全なのでしょうか?
どうか教えて下さい、よろしくお願いします。
【回答】 909 re: 超音波加湿器による影響  2003/11/05 22:30:56 山田@青森
ズゴックさんこんばんは

1.7MHzで動作する超音波振動子ということですが、中波帯のAMラジオの周波数が550KHz(0.55MHz)〜1600KHz(1.6MHz)ぐらいであることを考えれば周波数が近接していますので近くにあるラジオにノイズが入ることはあるでしょう。

「電子レンジと比べて」ということですが、電子レンジは2.45GHz(2450MHz)という極めて高い周波数を使用しており、電磁波のエネルギーが水分子を揺り動かすという「熱的効果」を利用するものです。
水分子が最も効率良く吸収する周波数のピークはさらに10倍ほど高い24GHzあたりで、電子レンジはピークから降りて来た裾野のあたりを使っていることになります。
1.7MHzという周波数ではさらに遥かに離れた周波数ですから人体などに吸収されることはなく、心配するような物ではないと考えます。

一方、送電線の50Hz〜60Hzなど超低周波の「電磁界」が白血病やガンの原因になるのではないか?ということで調査されています。
これは電子レンジなどの「熱的効果」とは別の「非熱効果」です。
電磁波恐怖をあおる本や、一部先走った報道で、解明された科学的事実のように言われることがありますが、現段階では電磁波の「非熱効果」でガンに...というのは早計でしょう。
1.7MHzという周波数はこういった低い周波数の「電磁界」とも違いますので、同列に心配されることもありません。

このように、電磁波と一言で言っても、その周波数によって性質を変えますのでなんでも「電磁波だ!」と怖がる前に相手をよく知ることが大事だと思います。

私は電磁波よりも近くでタバコを吸われるほうが嫌です。
こちらは解明された「科学的事実」で、有害化学物質リスクのトップなのですから。
【補足】 912 補足です 2003/11/06 13:09:53 山田@青森
電磁波について超低周波の「電磁界」が発ガンに関係があるか?というようなわかっていない部分についてご自身の判断で回避しようとされる事は否定しませんが、効果の無いあやしい商品が出回ってますので用心して下さい。

超音波加湿器の場合は前述の通り電磁波に関しては大きな問題はなさそうに思います。
むしろ水タンクの雑菌、カビの繁殖を心配された方がいいと思います。
7.【質問】 785 レーザーについて 2003/09/07 21:52:16 渡辺
はじめまして。私は美容外科で働いています。今、妊娠6週目です。仕事上、医療レーザー(LPIRレーザー・Q-YAGレーザー・ダイレーザーなど)に携わっています。これらのレーザーよりどれ位の電磁波が出ているかわからないのですが、一日どれ位浴びると胎児への影響があるなど、目安はあるのですか?医療レーザーからでる電磁波はどれ位かだいたいわかりますか? やはり、安定期にはいるまでは避けたほうがいいのですか? また、電磁波はどれ位まで届くのですか? どんな予防法がありますか?知識がまったくないので困っています。 何かわかることがあったら教えてください。
【回答】 790 re:レーザーについて 2003/09/08 11:55:13 山田@青森
渡辺さん、はじめまして

まず、私は医用機器については全くの門外漢で責任を持ったお答えは出来ないことをお伝えした上で意見を述べさせて頂きます。

>目安はあるのですか?医療レーザーからでる電磁波はどれ位かだいたいわかりますか?

国際的な電気の規格IECに医用機器のEMC(電磁気両立性)があり、それに対応したJIS規格があります。 簡単に言うと医用機器が外部から電磁波や放射線を受けて誤動作するかどうかのテスト と 医用機器自体が電磁波などを不要に放射しないかどうかのテストです。
そのレーザー装置が「薬事法に基づく医用機器」であれば、 JIS T0601-1-2 が適用され基準値以下であると思われます。

>やはり安定期にはいるまでは避けたほうがいいのですか?

電磁波と健康の因果関係に実証されたというものはなく、ガイドライン以上の電磁波環境で100%危険ともガイドライン以下で100%安全とも言えません。
ただ言えることは、環境リスクで最大のものは受動喫煙も含めタバコです、それらに継ぐのがポテトチップスやフライドポテトに含まれるアクリルアミドとも言われます。
電磁波と違うのはこれらはほぼ実証され、多くの科学者が再現出来ている「本当」のリスクです。
しかし、それでもタバコを吸われる人はまだいますし、油を使ったじゃがいも料理を全く食べないというわけにもいきませんよね。

電磁波のリスクは実証されていないから気にする必要はない、という考え方と実証されていないからこそ怖いという二通りの考え方があるようです。 ご自分で判断をという事になります。 私はタバコをやめなきゃいけないのと同じように電磁波を避ける必要は無いという考えです。 現状は違う土俵だろう、と。 ただ、他の要素と複合的になった場合にリスクが増える事があるかもしれないのでこれからの研究に期待したいという立場です。

>電磁波はどれ位まで届くのですか?

以前も「宇宙の果てまで届くのか?」という質問がありました。
電磁波のエネルギーは距離の二乗に反比例して急速に弱まります。
「届く」という性質と「強さ」という量をよく把握することです。
100m先で話している人の声は聞こえませんね、では何が聞こえるか?というとあなたの周りの騒音です。 電磁波も遠くに発生源があったり、弱いものは周囲環境のノイズに埋もれてしまいます。 遠くの弱い電磁波だけを考えることに意味が無いということです。

>どんな予防法がありますか?

予防する必要があるかは別として述べさせて頂きます。
「電磁波」と「電磁界」を分けて考えましょう。電界と磁界が相互に作用して空間を伝わる「電磁波」と、送電線のように周波数が低くて電界と磁界が個別の性格をもつ「電磁界」があります。

周波数の高い「電磁波」は金属板で遮蔽(シールド)したり吸収体で吸収することも可能です。 医用機器はケースがシールドになっていると思われますので接地(アース)を取ればいいと思います。「電磁界」は一般に遮蔽が難しく、薄い鉄板では通り抜けますので、かなり厚さのある磁性体金属で遮蔽する必要があります。(渦電流で消費させる、IHクッキングヒータの原理) また、センサで検知し逆方向の磁界を発生させて打ち消すというアクティブシールドなどありますが、一般には現実的ではありません。以上、参考になるかわかりませんが..。
8.【質問】 829 太陽光発電パワーコンディショナー電磁波 2003/09/21 22:31:53 よっちゃん
太陽光発電を設置しましたが、パワコンからの電磁波が氣になります。
長男の部屋が近く(壁の裏側)にあるで心配です。宜しくお願い致します。
7.5kwのシステムでパワコン2台を使用しています。
【回答 その1】 832  RE:太陽光発電パワーコンディショナー電磁波 2003/09/22 8:34:13
佐藤秀隆(ポリカレ青森)

よっちゃん、始めまして、おはようございます。

太陽光発電システムを設置なさったようですが、製造メーカーに色々とお聞きしなかったのでしょうかね? 高い買い物(300〜500百万円)なのでしょう? 車を買うように私だったら電磁波の影響とか特長とか各メーカーに聞いてから購入設置しますがね!(^^;
それと電磁界測定器で装置を測定してみるとか・・・。
ま、家屋構造などのデータがございませんので一般的な事しかいえませんし、「大丈夫とか安全」ですとかは言えないことを前提にお答えいたしますね。
1.太陽光パネル(モジュール) これは直流を発電するので電磁波を考慮する必要なし。
  太陽光を受け、直流の120V〜300V程度の電圧を作るパネルです。
2.接続箱 各太陽光パネルの配線を集線してせつぞくする物ですから電磁波は心配なし。
3.パワーコンディショナー 電磁波を心配する必用があるのはこのユニットですね。
  でも、直流を交流に変換するDC-ACインバーター(変換器)でして、スイッチング
  (PWM方式)・パルス幅変調)で直流の202Vを交流の202Vの電圧に変換してお
  ります。周波数は50/60Hzで消費する分の電流が流れます。一応、スイッチング
  で発振しておりますが周波数が低いため、電磁波よりも交流電磁界(磁力線)の影響が
  問題となります。この装置からどの程度の磁力線が漏れているかが注意点となるで
  しょう。電磁波といっても周波数帯が広すぎて特定できませんが、ここでは50/60
  Hzの超低周波磁界のこととします。消費電流がどの程度(何アンペア)かにもよりま
  すがね。メーカーの仕様(規格)を信用して問題が無いのではとおもったほうがよろし
  いと思います。(^^)/
4.パワーモニター 発電率を表示する液晶やLEDの表示装置です、心配ないでしょう。
5.積算電力計 電力会社から買電、売電用の電力量を測定するもので電磁波問題なし。
6.分電盤 受電盤からの電力を建物内の電気負荷に分配、太陽電池系統と商用電源系統
  との連結点になるもので心配ないでしょう。

だいたい、家庭用のシステムは以上の装置で構成されていると思います。磁力線の影響を心配する装置はパワーコンディショナーだけですよね。これから漏れる磁界のレベルが問題だとすれば測定してみるしか手がありませんね。それと、太陽光システムの配線から漏れる磁力線に関しては鉄パイプなどでシールドすれば万全でしょう。

太陽光発電システムは自然に優しい無公害の発電システムで燃料電池を使ったシステムと同様、これから益々普及することでしょう。しかし、消費者が電磁波を心配することなく設置できるように「説明責任」を果たしていただきたいものですよね。メリットだけ説明しないようにして欲しいものです。

では、自己責任で判断していただくことを期待して失礼いたします。
【回答 その2】 833 RE:太陽光発電パワーコンディショナー電磁波 2003/09/22 12:52:02
山田@青森

よっちゃんさんこんにちは

佐藤先生のご説明で尽くされていますので付け加えることはありませんが、健康被害以外では付近にあるAMラジオが聞こえにくくなる可能性はあります。
インバータが作る波形は佐藤先生の説明の通りPWM(パルス幅変調)で、一般の交流電源が正弦波であるのに対して急峻に立ち上がる波形なので50/60Hzの電磁界以外にも数MHz以下の電磁波(ノイズ)が発生します。 これは健康への影響はまず無いと思いますが、AMラジオの受信には影響があります。

健康被害で問題と言われる50/60Hzなどの超低周波の電磁界ですが、強い磁界で生体電流が生じ神経に作用するというものと、弱い磁界で白血病やガンになる可能性があるというものに分けられます。
前者はWHOなどで1000ミリガウスというような単位のもの、後者は数ミリガウスで、日本では現状前者の基準しかありません。
スウェーデンなどで規制しているような数ミリガウスという値についてはご自分で判断するしかないという状況です。
WHOでも基準の見直しをしていて現在進行形というところです。

http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/science/CN2003091801000321.asp

白血病、ガンのリスクは実証されたものとは言えず、各方面から「疫学調査」が報告されていますが、その統計精度については慎重に判断する必要があると思います。
日本でも科学技術振興調整費7億円以上を使った調査で上記リンク先の日本メンバーと同じグループが「小児白血病のリスクが2倍」と発表しましたが、その研究結果に対する評価は最低のCランクで、症例が少なすぎてそういう結論を公表するのは遺憾だとまで酷評されています。 一方、この評価には政治的意図があるという人もいます。
どっちにしてもこんなドタバタはごめんです。しっかりやって欲しいものです。

科学的な実証のためには「疫学調査」だけでは不十分で、「実験研究」で確認されなければいけません。 「ご自分で判断を」という状況はまだまだ続くと思います。
11.【投稿】 730 電磁波過敏症? 2003/08/22 8:36:06 山田@青森
朝日新聞がまた「電磁波過敏症」の記事を書いたようです。煽りますねえ、朝日新聞。
過敏症というよりは「恐怖症」ではないかと思うのですがHi
また疑似科学的な本が出てあやしい商品が増えるのではないか?と危惧します。

東大生産研安井先生による批評↓

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/Week0308.htm#label08211

元記事はこれのようです
http://www.asahi.com/health/life/TKY200308210157.html
【投稿】 734 RE:RE:電磁波過敏症? 2003/08/22 9:33:44 佐藤秀隆
山田@青森さん、こんにちは。

いつもアドバイスを書き込んでいただき、まことにありがとうございます。
さて、関連の記事を「アサヒコム」で読みました。以前、似たような相談が私の掲示板にも書き込まれたり、電子メールをいただいたこともありました。その内容が今回の朝日新聞の記事と同じでしたよ。

原因は不明ですが、弱い電磁波を浴びると「ジンマシンみたいな発疹ができる」とか「だるくなる」とか「頭痛がする」とか、身体が何らかの影響を受けるのだそうです。そういう人達が存在することは6年ほど前から知ってはおりましたが・・・。

とうとう記事になってしまったのですね。医学的なことは全く分かりませんが「電磁波恐怖?」によるストレスからくるものなのか、それとも純粋に花粉症やアレルギーなどように特定の物質に反応するものなのかは不明ですが、関連の研究が進むことを祈らずにはいられません。では、またよろしくね!
【投稿】 735 RE:電磁波過敏症? 2003/08/22 15:26:48 山田@青森
佐藤先生こんにちは

共同通信発の記事ではこうなっています。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003aug/19/K20030819MKC2Z100000029.html

> グループは、症状のある人は、電磁波で神経系が乱され血流変化となって表れたか、脳血流量を一定に保つ能力が低下しているとみている。
ということは電磁波を「与えているとき」と「与えていないとき」のダブルブラインドテストが出来ていないのでしょうね。
電磁波を与えていなくても、もともと不安定な傾向にあるかもしれないという可能性を排除出来ていないのでは?
5人対5人というサンプルも、また少ないサンプルでしたね。
こういう規模の小さな実験で「今回は、たまたまそうなった」というだけでこういう記事が出てしまうのはフライングではないでしょうか?
もっと多くのサンプルで有意な結果が出て、追試でも同様の結果が再現できたというならまだしも...「またか..」という感じですね。
【投稿】 737 RE:電磁波過敏症? 2003/08/22 21:57:11 佐藤秀隆(ポリカレ青森)
山田@青森さん、こんばんは。

高圧線の影響の場合も今回の電磁波過敏症?の場合もサンプル数が少ないことは否めませんね。それと統計の取り方です。もう少し長い目で結果を急がないようにしなければいけません。

つまり、「電磁波」だけを限定するのではなく、「個々人の生活習慣、食生活、住んでいる環境、汚染物質の関係(水や空気)、持病、個々人の性格、体質」までも考慮した実験でなければいけません。

ただ単に「電磁波」と言っても周波数や電界強度も関係しますし、ISDNやADSLの周波数(25kHZ〜1.1MHz)、放送、TV、BS、GPS、短波帯やマイクロ波帯も考慮しなければいけませんから大変です。もちろん、50/60Hzの電磁場も含まれます。他に家電製品や携帯電話など、考えると切りがありません。

すなわち、言わんとするところは、
電磁波過敏症?=電磁波(周波数帯別)+環境物質+健康状態+生活習慣+個性
となるような総合的な視点から人体への影響を考えなければならないのではないかと言う事です。これらの研究や実験には医療分野、電気通信分野、人文地理分野、教育分野、等々の総力を持って共同研究しなければ正しい結論がでてこないのではないかと思っているところです。

現在のように複雑な社会構造、専門領域が細分化されら学問分野では、ただ単に特定の分野だけの研究成果では正確な結論は得られないでのではないか?・・・ と思います。
是非、分野別の壁を打破した研究チームを作ってから「電磁波と生体への影響」をあらためて研究していただきたいと思うのです。(^^;
12.【質問】 740 RE:電磁波過敏症? 2003/08/24 9:59:58 過敏症
はじめまして。
送電線近傍へ住む様になって、過敏症でいわれているような症状が、自分にも出ました。
めまいの様な間隔が送電線との距離と相関して出たので、これはブラインドテストでもはっきり出るかなと思いましたが、次第に慢性化して時間差(送電線から離れても症状が消えない)が生じ、よくわからなくなり、頭が重い感じで時々、体の中から痛みがでるのが、ずーと続くようになりました。

ちなみに、私仕事でCAD、炊事でIHも使っております。上記の送電線との距離と相関を感じた時期には、IHにもビンビンきて、腰を引いて作業してました。
自分に症状の出る前に、家内が、頭が痛いだ、足が痛いだのいっていて、うるさいなあと思ってましたが、早めに出たのかも知れません。(今は、実家に避難中)

この症状の移りようは、花粉アレルギーの時とよく似てます。自分は金属アレルギーもあるようで、鉄の部品を素手で触って作業すると、手が赤くほてるようになります。家内も花粉症です。体質が大きいのかも知れません。

このところ、送電線の電流が減ったようで、ほとんど症状が気にならなくなりました。ガウスメータを買うのは面倒なので、リール巻き配線にて電流計をつないで磁界をチェックしてます。来年の夏が怖いので、だれかコイルで交流磁界をキャンセルする装置を商品化してくれないかなあと期待してます。
【回答その1】 741 re:RE:電磁波過敏症? 2003/08/24 20:05:21 佐藤秀隆(ポリカレ青森)
過敏症さん、こんばんは。
某テレビの24H番組も終わりに近づいてまいりました。(^^)/ 沢山の感動をいただきました・・・。

さて、実体験に基づくレポートまことにありがとうございました。
しかし、電磁波過敏症そのものが社会的にも医学的にも認知されていない現状ではご苦労が多いことでしょう。ご心労を察しあげてもあまりがありすぎます。

交流磁界をキャンセルする装置ですか・・・、極めて難しいテーマですね。それよりも電磁界を遮蔽する住宅を建設するほうが容易かも知りませんね。
大変貴重なレポートまことにありがとうございました。
【回答 その2】 742 RE:電磁波過敏症? 2003/08/25 9:47:44 山田@青森
過敏症さん、こんにちは

>めまいの様な間隔が送電線との距離と相関して出たので、これはブラインドテスト

ご本人の経験ということで貴重なお話ありがとうございます。
しかし、ダブルブラインドテスト(二重盲検査)とは被験者はもちろん、実験を行う者にもどちらの試行が行われているのか知らされない状況で有意な再現性がある場合に有効なものだと思います。

記事にある実験がどのように行われたのか不明ですが、「首に導体を」という方法がベストであったかどうか疑問があります。
電磁波の影響以前に首に導体を巻きつけたことによって何か起こる可能性を排除できないからです。
今回のことが契機となって、もっと信頼性の高い実験結果が出ることを期待します。

私もCADやCG、プログラミングで毎日を過ごしております。
趣味でキロワットクラスの送信機を裸にし、手元で調整することもしばしばですが、私の場合幸い電磁波を感じることはほとんどありません。(UHF以上で大電力となると少し気味悪いですが症状としてはありません)ただし花粉症です(笑)

私が少々懐疑的なのは、世の中には疑似・似非科学的な電磁波健康本や詐欺的な電磁波防御グッズがあふれ、新聞記事などがそれをミスリードするような状況があると感じるからです。
私のような懐疑的な人と、「いや、実際こういう症状があるんだ」という人が(水掛け論で荒れることなく)真摯に意見交換できればいいことですね。
【質問 その2】 747 電磁波過敏症 2003/08/25 21:32:43 過敏症
ブラインドテストでは多分、優位性でないでしょうね。時間差があるんですよ。
一番最初に感じる、意識のフワッとするのはすぐに出ますが、基準がないんでトレーニングしないとだめでしょう。静電気みたいに、エネルギーが感覚へ直接作用しているというより、体内機能が誤作動してるように思うんですよ。
車酔いみたいな、頭、のどのおくがキーンとして吐き気がするのは、でるまで時間かかりますし、すぐに消えません。

下腹部体内でズキンとするのは、不定期に思います。でもこれが一番怖い気がする。春から、ベットで動悸がして眠れなくなり睡眠不足になって、無気力とか疲れとか2次的に出たと思っています。

確かに怪しい解説は多いですね。でも、一見心霊現象にも見えますよ。この家には何か居るみたいな。で、お盆すぎていなくなったと。エアコンについてるマイナスイオンためしましたが、車酔いのとき窓開けた程度、花粉症ときのミントのようなものです。やっぱり、磁場キャンセラー欲しいです。測定器用アクティブシールドの50Hz専用廉価大型版。
【回答】 748 re:電磁波過敏症 2003/08/26 12:18:43 山田@青森
過敏症さん、いろいろご苦労が多いようですね。
「有意な再現性」が確認されるまでは電磁波だけを悪者にされずに他の要因をよく検討されることをお勧めします。 電磁波よりは対策がしやすい事のほうが多いでしょうから。 ま、心霊はともかく..。

マイナスイオンの話が出たので長文になります。ちょっと脱線ですがご勘弁下さい。
マイナスイオンに過大なものを期待されないほうがいいでしょう。
マイナスイオンの化学種も明らかにされず、1ccあたり数万個〜数十万個という濃度があたかも高濃度であるかのように宣伝し、放電式の場合同時に出てしまう有害なオゾンは「基準より低い0.01ppmに抑えてます」のように言う。 0.01ppmは個数にすれば1ccあたり2,690億個です。(0℃、1気圧)

 これを考えればマイナスイオンはいかに希薄なものであるかわかると思います。 それだけ希薄なものが何らかの効果を出すとすれば、有害で反応性の強いオゾンのさらに数百万倍の反応性があるということになります。 そんな反応が科学的に確認されたことはありませんし、もしそんな反応があるとすればそれを「健康にいい」「リラックスする」とだけ肯定的に言うのは暢気で無責任な話です。

私は家電メーカーの言うマイナスイオンの効果に実体は無く、実際はオゾンなどの影響で説明するほうが妥当だと思っています。
オゾンが多少なりとも出ていれば消臭や除菌の作用もあります。 放電を使った空気清浄機は何も新しいものではありません。 TVマスコミ等に「マイナスイオンは体にいい」とふれ回った数人の御用学者の経歴を見てもちゃんとした論文誌の「査読」を通ったような研究はありませんし、生産、販売側に身を置いているのも判っています。
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/nion/comment_ni_09.html
に出ている例もその一人です。

都合のいい「マイナスイオン」という造語に「今なら売れる」と乗っかっているだけだと思います。(オゾンではイメージがネガティブで具合が悪いですからね)こういう例は他にもあります。 光触媒、酸化チタン、抗菌などいろいろな商品が出回ってますが、言葉を変えるとOHラジカル、活性酸素。しかしPRには活性酸素という言葉は使わない。 それは「体が錆びる」「老化の原因」「ガンになる」などというイメージが消費者に定着しているからですね。

 そういった都合で言葉が変わるのは科学ではなく、「科学っぽさ」を出したいだけです。 「電磁波」もそういう「科学っぽさ」の道具にされている場合が往々にしてあります。 人間はそういう「科学っぽさに説明されて依存したい」という部分があるものなのでしょうね。 白装束のデタラメ教義に同調する人がいたり、「波動」の信者が多かったりすることを見るとなかなか根が深いものなのでしょう。 私は「っぽさ」を許してはいけないと思っています。
13.【質問 その3】 751 電磁波過敏症 2003/08/26 21:25:38 過敏症
私、電話機とかの高周波系は全く感じません。そんな強いの浴びる経験も無いはずですが。ノートパソコンの上で指がピリピリするのは、電磁波でしょうか、姿勢で血流がわるいのでしょうか?
でも、送電線はきっとなんかあると思いますよ。近づいたり遠ざかったり散歩して、そんな手ごたえを感じました。ただ、感覚なんで曖昧なんですよね。
オーディオの電源極性とか、テープのアジマス調整とか、キャブレターのシンクロ調整とかを測定器なしでやっているときみたいなもどかしさでした。

まあ、今は楽なんで、また春になって再現したら、もう少し評価方法考えてみます。

女の子の件、気力が落ちて時間が短くなる副次効果もあるのでは。時間と性別の相関はあったと思いますが。うち、今妊娠中です。
【返信】 752 re:電磁波過敏症 2003/08/27 10:37:07 山田@青森
>私、電話機とかの高周波系は全く感じません。
>ノートパソコンの上で指がピリピリするのは、電磁波でしょうか

高周波系を感じないとおっしゃるのであればノートPCはシロでしょうね。
電源はDCですし、液晶ディスプレイですから過敏症さんが感じるという超低周波の電磁界は微々たるものでしょう。 むしろ周囲環境のほうが高いかもしれないですね。
14.【質問 その4】 754 電磁波の影響 2003/08/27 20:58:53 過敏症
女の子と時間の件、ちゃんとした研究結果だったと思いますが、遠い記憶なもので覚え違いかも知れません。

影響といえば、引っ越して直ぐに、パソコンCRT画面のゆれ、TVモニターの色むらがでました。
前の家で、ACアダプターを載せたとき、窓付けエアコンと近接したときと同じだったので磁界だと判り、場所、向きをいろいろ変えて対策しました。

もしかしたら、長時間あたると高周波にも感じる体質なのかなあ。
ノートパソコン今日も感じます。無線LANだからかなあ。まあ、高周波は対策できるから安心して、このまましばらく様子を見ます。
【返信】 755 re:電磁波の影響 2003/08/28 10:14:12 山田@青森
>女の子と時間の件、ちゃんとした研究結果だったと思いますが、

ちゃんとした研究結果というのは皆さん産み分けが可能ってことですか?(笑)
以前、別スレッドにも書いたのですが、何をもって(科学的に)正しいか?という判断基準をしっかり持たなくてはいけません。 でないと、言ったもん勝ちのオカルトと大差無いです。

教科書にあること以上に新規な事柄に対しては慎重に考えなければいけません。
例として
・著書多数、文献ありはあてにならない(表現の自由、トンデモ本も多い)
・特許は科学的正しさとは関係無い
 (権利の保護だけですからね、実際とんでもない特許が多数下りています)
  http://www2s.biglobe.ne.jp/~tamsite/TOKKYO.htm
・統計は時としてウソをつく(少なすぎるサンプル、縦軸の無いグラフetc)
・「○○博士の研究」も鵜呑みにしない
 博士のバックグラウンドを調べてみると論文も書かず健康被害を煽る本ばかり書いて自分は生産、販売会社の役員になってたりします。
・「学会で発表」も正しいとは限らない。(事前に審査のある学会発表は少なく、とんでもない発表をする人がいます。「またかよ..」って名物的になっている人もいます。)
・「論文発表」は国際的な論文誌の「査読」(無作為で選ばれた複数の科学者がチェック済み)を通ったもの、第三者の科学者が再現できる研究以外は「正しい」になりきれていないというクールな眼を持つ。
・「定性」(そういう性質がある)って話だけじゃなくて「定量」化(しきい値を考える)という考え方をする。
(マイナスイオンの希薄な濃度のように)
「電磁波の恐怖」みたいな情報もこういう眼で見るとあやしげなものが多いですよ。
【質問 その5】 756 電磁波の影響 2003/08/28 21:18:45 過敏症
ちゃんとした研究機関のという意味です。
まあ、個別実験をつないで、説の妥当性を説明していただけのもので、事実を解明したというわけではありません。それより、昔の情報なので自分の記憶の方が定かでありません。
もちろん、産み分けはできません。男=0になりませんから。

自分も、教科書含め、人からの情報は信じないほうです。自分の判断を一番大事にします。
ただし、否定もしません。
電磁波に関していえば、情報は、だれかに聞いた、あるいは統計的な話をしているだけで、内容に対して情熱や責任感が見えないんですよね。役に立つことも書いてないし。

ところで、電力会社とか家電メーカでいっている1000mガウス以下なら健康被害はないというやつ。1000mガウスになるとどんな影響が出るんでしょう。どこかいいサイト知ってたら教えてください。
【返信】 758 re:電磁波の影響 2003/08/29 14:06:14 山田@青森
一般的にはICNIRPとWHOの基準を使っていると思います。
ICNIRP国際非電離放射線防護委員会の1998年4月のガイドラインをお読み下さい。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhps/nonioniz/ICNIRP.pdf

公衆に対する1000ミリガウスという基準は27ページの表7で導き出されます。
この基準の安全率は職業人に対しては10倍、公衆に対してはさらに5倍を見ているようですから50倍の安全率の基準ということになります。
ELFの電磁界リスクについては冒頭から15ページぐらいまでにまとまっていると思いますが、生殖、発ガンなどについての研究の曖昧さがわかると思います。
また、誘導電流の神経系に与える影響についてはわりとわかっている分野でしょう。
確かに、神経を伝わるのは電流信号ですから電磁界の誘導電流で神経系に作用はありますね。 筋肉とか視覚とかに影響する可能性がある。 ただし、これはよっぽど強い電磁界でしょうね。 「しきい値」をよく考えないで「へ、そんな影響があるのか?」とばかり考えるのは危険ですから数字の単位はよく把握しましょう。
15.【質問】 窓の外が直ぐに電車の線路及び駅です。 yumiko  2003/11/17 (月) 11:18
HP、興味深く拝見させて頂きました。
似たような投稿がありましたが、私の場合は、マンションが線路の直ぐ横にあります。電車は東京の東急線です。部屋は2階で、駅、及び線路も同じ高さにあります。ベランダからですとホントにすぐそこに線路があるような形です。そのためか、引っ越してきてから頭痛が耐えなくて悩んでおります。電磁波が関係しているのではないかと最近、思っております。テレビを買うときにも、電車が近すぎるので、普通のテレビでは画像が乱れるとのことで、プラズマテレビを購入しました。
どうかご意見をご教示ください。
【回答】Re: 窓の外が直ぐに電車の線路及び駅です。 弘前の津軽衆 2003/11/17 (月) 21:49
yumikoさん、こんばんは!

マンションが線路脇というだけで、電磁波がどうとかこうとかは言えません。ただ単にベランダから直ぐそこが線路というより、約何メータあるとか、電車の給電線まで何メータとか具体的なデータがないと判断に困ってしまうのです。

yumikoさんだけが頭痛があるのでしょうか。隣や階下、上の階に住んでおられる人達は頭痛などの症状はないのでしょうか?
線路脇に住まいがあることで何らかの影響があるのであれば、東急線沿線すべての住宅や中央線、東横線、小田急線、山手線などの沿線の同じようなマンションでも頭痛で困っている人達が居ることになりますよね! しかし、そんなことは聞いたことがありません。

もし、心配なのであればガウスメータなので磁界や電界の強さを測ってみてはいかがでしょうか。現在住んでいる住環境の電磁界を測定してみることは大切です。電磁波といっても色々なものがあります。交流の50Hzなどの電磁界(磁場)、放送局の中波帯、テレビの電波やFM放送局の電磁波、放送衛星の電磁波、紫外線、X線、ガンマ線や赤外線なども電磁波です。可視光線も電磁波です。どの電磁波を受けると頭痛につながるのでしょうかね??

電車通過するとテレビの画面が乱れるのは、TV電波が電車に反射してテレビアンテナが受信している電波と干渉を起こすためです。有線のケーブルテレビにすれば防げるでしょう。液晶テレビでもプラズマテレビでもブラウン管TVでも同じ現象になるはずです。画像表示装置を変更してもテレビアンテナでTV電波を受信しているかぎり、電車が通る度に画面が乱れるはずです。

結論として、これだけのデータでは線路脇の電磁波に関しては何ともいえません。頭痛の原因が他にもあるのではないのでしょうか?
・シックハウス ・生活習慣の変化 ・住宅環境の変化
・水が変わったことによる影響 ・食生活などの変化
・空気汚染 ・人間関係の変化 ・職場環境の変化

等、いくらでも原因が考えられますよね。短絡的に何かあると電磁波ではないかと思う方が不自然ではないのでしょうか?

もう少し、時間をおいてお隣、ご近所の人達の情報を収集してみてくださいね。
●電磁波と健康へ戻る ●このページのTOPへ
※ お読みいただき、まことにありがとうございました。ご意見・ご感想は電子掲示板へお願いします。