電磁波に関する質問と回答(5)
会社にある特高変電所に関して 携帯電話のイヤホンマイクの件
教えて、家電からの電磁波について 近所のアマチュア無線局について
ビル屋上の受電設備「高電圧注意」について 携帯電話の中継基地局について
一般住宅の配線からの電磁波に関して エレベータからの電磁波について
最近話題の電化住宅は大丈夫? 光ファイバーの電磁波・方位磁石のこと
電磁波に関する質問と回答(1) 電磁波に関する質問と回答(3)
電磁波に関する質問と回答(2) 電磁波に関する質問と回答(4)
●電磁波と健康へ戻る  ●電磁波から逃れられるか?  ●弘前の津軽衆のTOPへ

【質問】2929 特高変電所 2007/06/28 13:24 太郎
はじめまして。
PCも電気もど素人の太郎と申します。現在従業員500人超の某製造会社の警備員を2年程やっております。週3回の24時間勤務があり、一回に5時間の仮眠をとります。仮眠所は会社の特高変電所です。横10m奥行き4m程の配電設備と机2台程の事務スペース、それに3畳の仮眠室が建屋におさまっています。日中は断続的に電気担当が常駐しています。

警備室は特高変電所より、間に5階建ての本館を隔てて約40m程離れていますが、送電線からは直線で障害物なしでやはり40m程です。そのような中、この4月から配置換えで警備室に来た後輩の、電池交換間もない電波式腕時計が一ヶ月もしないうちに、壊れたと聴き、もしかして電磁波・・・と思い、こちらのサイトへたどりつきました。

変電設備のことは、まるで解りませんが、見回して目についたものは、『6000KVA』『10000KVAバンク』『只今1号線受電』『区間66KV母線』『種類HDCC』『断面積150mu』『許容電流・夏546A・冬638A』等です。このような環境でこの先、定年まで10数年・・・・先生の見解をお聞かせ願えればとおもいます。ご多忙とは存じますが、宜しくお取り計らいくださいませ。
【回答】2930 RE:特高変電所 2007/06/29 11:31 佐藤秀隆
太郎さん、はじめまして、こんにちは。

私は無線通信に使用される電磁波が専門で、超低周波電磁界(50Hz/60Hz)は専門ではありません。しかし、周波数の高い低いはありますが、一般的なことは共通しているため、その範囲でお答えしている状態です。交流の50/60Hzに関する実験などをしているわけではありませんし、電気工事士や電験三種資格もありません。したがって商用電源に関しては一般常識程度の知識しか持っていないのです。

それと、超低周波電磁界(商用電源:50/60Hz)は「子供の小児白血病」に関して調査してその結果が今月の初めに世界健康機関(WHO)から公表されました。環境省のホームページで読むことができますので参考にしてください。概要は電磁波が小児白血病の発症にあたえる直接的な因果関係が認められないが、なんらかの関連は無視できない」ということでした。

また、携帯電話や無線通信に使用される電磁波と大人(成人)に対する電磁波の影響は問題にしておりません。それを前提にお答えさせていただきます。


#仮眠所は会社の特高変電所です。横10m奥行き4m程の配電設備と机2台程の事務スペース、それに3畳の仮眠室が建屋におさまっています。日中は断続的に電気担当が常駐しています。警備室は特高変電所より、間に5階建ての本館を隔てて約40m程離れていますが、送電線からは直線で障害物なしでやはり40m程です。
この距離(40m)程度離れていれば問題が無いと思いますし、まして5階建ての本館が間にある所は問題にするほうがおかしいでしょう。従って、警備員室への電磁界の影響は一般家庭と同じでほとんど問題が無いと考えられます。


#4月から配置換えで警備室に来た後輩の、電池交換間もない電波式腕時計が一ヶ月もしないうちに、壊れたと聴き、もしかして電磁波・・・と思い、こちらのサイトへたどりつきました。
電波時計は40kHz(福島局)または60kHz(九州局)の周波数の電波(電磁波)を受けておりますから、地下や鉄筋のビルの中では電波を受信できないので動作しません。一定の時間は電波が無くても内臓の発振回路で自己補正できますが、それを越えると誤動作します。従って、電波時計は壊れたのではなく、長時間標準電波を受信できなかったので動作がおかしくなった可能性が高いと思います。これ以外の原因で故障したのであれば電磁波以外の故障と推察されます。


#変電設備のことは、まるで解りませんが、見回して目についたものは、『6000KVA』『10000KVAバンク』『只今1号線受電』『区間66KV母線』『種類HDCC』『断面積150mu』『許容電流・夏546A・冬638A』等です。
このような環境でこの先、定年まで10数年・・・・先生の見解をお聞かせ願えればとおもいます。ご多忙とは存じますが、宜しくお取り計らいくださいませ。

この設備の中に3畳程度の広さの仮眠室があり、5時間程度の仮眠をしているとのことですがどの程度の磁界(磁力線)のレベルか測定して見ないと分かりません。なんミリガウス(?mG・または?μT)の磁界の強さかを変電室勤務の職員に測定していただいたらいかがでしょうか?

この掲示板に投稿するより、担当の職員は電験三種以上の資格を持っていると思いますので直接聞いてみたほうが早いと思いますよ。少なくても私よりは詳しいはずです。しかしながら、大人に対する電磁界の影響の調査結果が無いのでどうしようもないのが事実ですがね。結論として私からも成人に影響があるとも無いとも言えないのが本当のところです。

そんなわけで、自分の健康に電磁界が悪影響を与えるのではないかと思ったら、予防行動をして出来る限り距離を取るか、変電設備に近づかないようにすることです。自己防衛することについては誰もとがめませんから・・・。

一般的に申しまして、電圧の高さ(6万ボルトとか6千ボルト等)は問題ないので論外として、その電線に流れる電流の大きさ『許容電流・夏546A・冬638A』が問題なのです。電流の大小で発生する磁力線の強弱が決まるからです。心配であれば測定してみるしかないのです。簡易測定器で測って5mG(0.5μT)以下程度になっていれば問題ないと思います。

最後は「東北電力とか東京電力」などの電力会社に聞いてみるのが確実でしょう。電力会社のホームページをご利用ください。

さて、話は変わりますが、太郎さんは喫煙者でしょうか? もし、喫煙をしているようであれば変電設備の心配よりも禁煙したほうがずっと健康によろしいですよ。超低周波電磁界の影響は喫煙に比較すれば吹けば飛ぶようなリスクなのですから・・・。子供が大人の吐くタバコの副流煙を吸うことで健康に悪影響をうけているのです。

タバコの煙の害は超低周波電磁界の影響の何百倍も悪影響があることは科学的に100%証明されております。電磁波については、実験しても再現性が低く、影響が直接には無く、間接的に何らかの関連があるかも知れないという程度なのです。

まずは、一般的な生活環境においては電化製品から離れる心がけをしていれば、電磁波の健康に対する影響を考える必要は無いと思っております。あまり神経質にならないほうがストレスの問題を考えるとベターでしょう。この世の中にリスクのない製品なんかはあり得ません。

すべての物に多かれ少なかれ「リスク」が存在するのです。そのため、リスクを軽減するための法律が制定され、基準値が定められているのです。要するに「使い方」を誤らないようにしなければなりません。

地球の温暖化、中国からの公害影響、輸入食品のリスク、社会保険庁問題、東京の温泉事故、JRの連続故障、NTTの回線障害、牛肉ミンチの捏造問題、国会の強行採決、増税問題、医師不足問題、教育現場のイジメ、職場のイジメ問題、飲酒運転による交通事故、医療ミスの問題、バイオ燃料製造による穀物の値上がり問題等々を考えると電磁波を心配していることの問題はどんなものでしょう?

電磁波のリスクを考える時、他の物質のリスクも同時に考えていただきたいのです。電磁波だけを集中して問題にしたところで他のリスクを除去できなければ無意味なのです。

お酒も飲みすぎると健康に悪影響があります。薬を下から読むと「リスク」となります。要するに扱いに注意しなければすべてのものに危険が存在します。

お役に立ったかどうかは分かりませんが、繰り返して申し上げます。超低周波電磁界(商用電源の電磁波)の影響は子供に関する調査結果はありますが、大人への影響に関しては調査データはありません。
【質問】2809 携帯のイヤホンマイクの件 2007/02/06 10:30 元通信士
はじめて投稿します。
電磁波リスク3倍に?・携帯電話のイヤホン使用時 英紙(時事通信)の話ですが、ホットスポット効果で、脳髄に影響があるのが嫌で、携帯はイヤホンマイクでずうっと使っていたのですが、考えてみれば、電波が乗るんですよね。wonderkitという、大昔に買った、簡易計測器計ってみたら、巻き取り式のイヤホンマイクでのばさない状態で40cm、携帯の真上から計ってみましたが、イヤホンまでほとんど同じようなレベルでした。

最大にのばした状態(100cm)では、当然正弦波のような状況でレベルは変わりましたが、イヤホンの上は結構レベルが高かったです。携帯上のれべるの2/3以上ありました。計測器は数値レベルではなく、LEDで個数で強さを表すいいかげんなものですが、電磁波レベルが強いか弱いかは相対的に分かります。これからも、イヤホンマイクを使うべきか、迷っています。フェライトコアをどこにつけたら効果的なのでしょうか?  私も実験してみますが、分かれば教えてください。
【回答】2811 RE:携帯のイヤホンマイクの件 2007/02/08 10:42 佐藤秀隆
元通信士さん、はじめまして、こんにちは。

イヤホンマイクにフェライトコア(ビーズ)などを用いてコードに電波が乗らないようにするには送信状態にして実験的に位置を決める(カットアンドトライ)しかないと思います。それは、携帯電話の周波数とアンテナの構造がメーカーによって異なるし、イヤホンマイクの構造やコードの材質および長さが異なるためです。

また、測定器を磁力線検出のモードにしていると、イヤホンの中にある、永久磁石の磁力線を検知してあたかも電波が乗っているような指示がでることになりますので注意が必要です。イヤホンから離してコードのみを測定するようにしてください。

ホットスポットをずらすために、穴あきコアやフェライト(棒状、リング状)など色々なものをためして見るしかないと思います。もちろん、USBケーブルやプリンタケーブルに付属しているノイズコアなども有効です。


【回答】2812 RE:携帯のイヤホンマイクの件 2007/02/09 23:17 山田@青森
元通信士さん,佐藤先生こんにちは.
私自身は携帯電話を長時間使うこともなくなんらかの対策を考えたこともありませんが一般的に思いつく事だけ少し.

イヤホンマイクにRFが乗っているとしてRFチョークを入れる場所は携帯本体に近い場所とそこから1/4〜1/2波長程度離れた場所など複数箇所に入れるのが効果的なのかなと思います.

ただ,相手が非常に高い周波数になりますのでフェライトコアの透磁率は低くなりますし素通りとか再結合とかで(低い周波数の場合よりも)難しい面があるかと思います.
【質問】一般住宅内の配線からの電磁波について 石毛 2007/06/24
はじめまして、電磁波について色々参考になりました。 現在、木造2階サイディング張りの住宅を建築中です。 2階を家族の寝室にするのですが、ベッドを置く床の すぐ下に、100V用の配線が10本近くまとまって通っています。これによる健康被害はないでしょうか。気にすることのないレベルでしょうか。もし、害があるとすれば、どのような対策が考えられるでしょうか。

また、話は変わりますが、ノートパソコンはデスクトップパソコンと比べて、電磁波の被爆量は大きいのでしょうか。害の少ないPCを選定しようと思っています。 よろしくご教示の程をお願い致します。
【回答】佐藤秀隆 2007/06/24  石毛さん、はじめまして。

私は無線通信に使用される電磁波が専門で、超低周波電磁界は専門ではありません。しかし、周波数の高い低いはありますが、一般的なことは共通しているため、その範囲でお答えしている状態です。交流の50/60Hzについては実験などをしているわけではありません。

それを前提にして回答します。木造2階サイデング張りの住宅を建設中だそうですがベットの下を100Vの電線が10本ほど束になって通過しているとのことで心配なさっていることは了解できます。であれば何故建設中の電気工事の専門家に質問しないのでしょうか。その方が確かだと思うのですがいかがですか?

一般的に申しまして、電圧の高さは問題ないので論外として、その電線に流れる電流の大きさが問題なのです。電流の大小で発生する磁力線の強弱が決まるからです。心配であれば10本束にしないで分散させるか、鉄パイプの中に収納するようにすれば磁界の強さを低減できるでしょう。

しかし、どの程度のレベルなのかは測定して見ないと分かりません。ベットを電線の束からできるだけ(50cm以上)離せば問題ないと思います。大人であれば問題ないレベルになっているはずです。子供さんであれば1m程度の距離があれば大丈夫でしょう。簡易測定器で測ると5mG(0.5μT)以下になっていれば問題ないと思います。

まぁ、家屋の電気配線を問題にするようであれば従来の電気工事手法では住む家がなくります。できるだけ、屋内配線を鉄パイプの中を通すような工事をしていただけばよろしいかと思っております。配線工事費が高くなりますが安心感があります。

石毛さんは喫煙者でしょうか? もし、喫煙をしているようであれば電気配線の心配よりも禁煙したほうがずっと健康によろしいですよ。超低周波電磁界の影響は喫煙に比較すれば吹けば飛ぶようなリスクなのですから・・・。子供が大人の吐くタバコの副流煙を吸うことで健康に悪影響をうけているのです。

タバコの煙の害は超低周波電磁界の影響の何百倍も悪影響があることは科学的に100%証明されております。電磁波については、実験しても再現性が低く、影響が直接には無く、間接的に何らかの関連があるかも知れないという程度なのです。

それでも、お子さんの小児白血病が心配で商用電源の50/60Hzの電磁界からの影響を防止したいのであれば、電気製品には近づかない、居室では部屋の中央部分にいるようにする、家電製品の数を減らす等の予防的行動をとることは自由です。

また、パソコンから漏れる不要な電磁波については現在のところ微弱なもので問題になるような機種(卓上型もノート型も)は発売されておりません。でも、古い機種(6〜7年前)のディスクトップ型パソコンには問題のある機種があったようです。現在では問題になる機種は無いと思っております。

パソコンのディスプレイ(VDT)も液晶型になってからは電磁波の問題はなくなっております。ただ、卓上型の電源部(ファンの噴出し口が熱い部分)には交流部分がありますので結構な磁力線が漏れ出ておりますので、心配であれば電源部の排熱ファンから30cm程度の距離を取るようにするとよろしいでしょう。

まずは、一般的な生活環境においては電化製品から離れる心がけをしていれば、電磁波の健康に対する影響を考える必要は無いと思っております。あまり神経質にならないほうがストレスの問題を考えるとベターでしょう。この世の中にリスクのない製品なんかはあり得ません。

すべての物に多かれ少なかれ「リスク」が存在するのです。そのため、リスクを軽減するための法律が制定され、基準値が定められているのです。要するに「使い方」を誤らないようにしなければなりません。

地球の温暖化、中国からの公害影響、輸入食品のリスク、社会保険庁問題、東京の温泉事故、JRの連続故障、NTTの回線障害、牛肉ミンチの捏造問題、国会の強行採決、増税問題、医師不足問題、教育現場のイジメ、職場のイジメ問題、飲酒運転による交通事故、医療ミスの問題、バイオ燃料製造による穀物の値上がり問題等々を考えると電磁波を心配していることの問題はどんなものでしょう?

電磁波のリスクを考える時、他の物質のリスクも同時に考えていただきたいのです。電磁波だけを集中して問題にしたところで他のリスクを除去できなければ無意味なのです。

お酒も飲みすぎると健康に悪影響があります。薬を下から読むと「リスク」となります。要するに扱いに注意しなければすべてのものに危険が存在します。
【質問】
2813 携帯電話の中継基地局について 2007/02/10 14:44 半田

はじめまして、こんにちは。 先日 学校の友人から電磁波に対する健康リスクを聞かされ大変に不安な心境にある今日であります。(かなり小心者と自負しております)
 自宅の15m横に、高さ20mの鉄塔がありまして そこに 携帯電話の中継用のパラボナアンテナ(直径1mから1.5m)が6つ設置してあります。アンテナの周波数と送信電力を調べるため、総務省に問い合わせたところ、個人情報ということで、回答を拒否されてしまいました。そこで ドコモに問い合わせたところ 周波数は、11GHz 15GHz 18GHzとのことでした。送信電力は回答を拒否されてしまいました。

そこで 先生に伺いたいのですが、この種のパラボナアンテナの送信電力は、どのくらいになるのでしょうか?
また、基地局から10m以上離れていれば、このような周波数の高い装置でも、人体に影響はないのでしょうか?

周波数1GHzで送信電力100wの装置と 周波数100GHzで送信電力1wの装置では至近距離ではどちらが 強い電磁波を出す装置なのでしょうか?
とても素人的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
【回答】2815 携帯電話の中継基地局について 2007/02/10 15:54 佐藤秀隆
半田さん、はじめまして、こんにちは。

距離15m、高さ20mで 11/15/18GHz帯のアンテナが6本建っているそうですが、出力が不明でも12GHzで出力が100Wのパラボラアンテナであれば電波防護基準値から見ても問題ないと思います。計算ソフトによれば、電界強度が10mの距離で27.67V/mとなります。この場合の基準値は61.4V/mですから、4.5m以上離れれば安全となります。

「関連URL」 http://hp.vector.co.jp/authors/VA010647/denji.htm


計算ソフトはインターネットからダウンロードできますから、上の関連URLからアクセスしてご利用ください。

DENJIソフトによる計算では、
1GHz 100W  ビームアンテナ 利得13dBi 距離10mで27.67V/m
100GHz 1W  ビームアンテナ 利得 〃     〃   2.77V/m
となります。いずれも45cmから4.5m以上の距離があれば安全なこと
になります。だいたい10mの距離があればほとんどの場合安全だという
ことになります。
学校の友人は電磁波に対する健康リスクをどこで勉強なさったのでしょうか?
ただ漠然と健康に悪いだけでは電磁波だけが健康に悪いとは限りません。文明の利器は全てリスクがあることも理解してくださいね。

私の電磁波と健康のページを見て少しでも勉強なさって下さると幸いです。電磁波以外にも沢山のものが周囲に存在していますよね。電磁波だけの環境を作り出すことは可能ですが大変なお金がかかり、
通常の生活環境にはなじみません。

クスリも用法次第では健康に影響を与えます。自動車も運転次第では凶器になります。包丁も使い方では武器になります。酒も飲みすぎると健康に悪い影響があります。

すなわち、何事も用法を守って使えば文明の利器の恩恵にあずかります。この世の中に、全くリスクの無い製品があったら教えてくださいね。全てにリスクがあり、それをどこまで許容していくかが人間の知恵なのだと思います。何も電磁波だけが悪いのではありません。使いかに注意しましょう。
【質問】2894 教えてください 2007/05/20 21:41:32 matsumura
はじめまして。電磁波に関して色々な事がいわれていますが、ブラウン管のテレビはとても強い電磁波が出ていると聞きました。2mぐらい離れて見ているのですがそれでも危険なものなのでしょうか?
あと今話題の携帯ゲーム機からもやはり電磁波は出ているのですか?
基本的に電化製品を使っているときはその製品には近づかないようにしているのですが・・・意味はないのでしょうか?

色んな情報があふれすぎてちょっと混乱しています。携帯はもってはいますが、(ネットのみ。会話はほとんどしません)調べれば調べるほどなんだか怖くなっています・・・。
【回答】2895  教えてください 2007/05/21 6:48 佐藤秀隆
matsumuraさん、おはようございます。はじめまして!

電磁波に関して色々なことが言われているということは人から聞いたのでしょうか?
それとも電磁波が怖い関連の書籍を呼んで誤った知識を吸収したのでしょうか?

matsumuraさんが関係情報を調べれば調べるほど不安になるというのは「人体に確実に影響がある」ということではなく「影響があるのではないか?」という程度のことしか判っていないため、見えない電磁波関係は何とでも書くことができるし、不安をあおることができます。

人間にとって見えない物は全て怖いものなのですから、電磁波もお化けや幽霊みたいなものの様にしたてて、関連グッズや電磁波怖い本を売っているのでしょう。私の電磁波と健康のページをよく読んでいただければ自己防衛もできるし、ある程度の知識を得ることができると思います。

電磁波を適正に使用していれば「タバコの煙」を吸うことよりも人体に対する悪影響は少ないものと考えております。

従って、matsumuraさんが取っている行動は良いことなのです。投稿内容のようにブラウン管テレビから2mも離れていれば問題ありません。携帯用のゲーム機からも微弱な電磁波が漏れておりますが人体に影響を与えることはありません。電化製品の動作中は近づかないようにしているのであれば問題ありません。携帯電話は使用時間を短くして人体か20cm程度離して使用すれば問題ありません。

結論とmatsumuraさんが通常の生活している環境と行動では電磁波の心配ご無用という事になります。
ただし、この回答によってmatsumuraさんが何らかの不利益を受けたとしても私にはそれを保障する責任が無いことを明言しておきます。あくまでも自己責任でご判断ください。
【回答2】2896 教えてください 2007/05/21 11:26:05 山田@青森
matsumuraさん,佐藤先生こんにちは,山田と申します.

「電磁波」といっても送電線やらラジオ波やら携帯電話やら,可視光線,紫外線,X線,放射線と周波数によってその性格が大きく異なります.

また,その波形や強度,発生源の形状,発生源からの距離,暴露時間など評価しなければならない項目が多数あり,一概にはどうだこうだと言えないものだと思います.

そういう「わかりにくさ」に対して丁寧に説明をくだいておられるのが佐藤先生の「電磁波と健康」なんだと思います.もし,それを読んで「難しい」と思われてもさじを投げず理解する努力をされて欲しいと思います.

世の中にはもっとわかりやすく「電磁波には○○という性質がある」=「あなたへの脅威」,とばかりにあれもこれもひとからげにして電磁波の恐怖を説明してくれる本やサイトがあふれ,その多くは本や電磁波防護グッズの販売目的,宗教などに結びついていますが,それは「わかりやすさ」の落とし穴だと思います.
わかりにくいものがわかりやすすぎる場合はむしろ疑ってかかるべきでしょう.

私個人のことを言えば,注目しているのは様々な電磁波の中でも「超低周波の磁界」だけです.
これについても「わかっていないこと」に対して予防的な基準が作られる動きに対してはいかがなものかな? と見ています.
そのほかについてはリスクがあると仮定しても通常の生活ではごく小さなもので,それを気に病むほうが健康に悪いのでは?と思っていますし,佐藤先生がおっしゃるように同じ部屋でタバコでも吸われたら消し飛ぶようなリスクと思って生活しています.

もちろん,これは個人の環境で異なるものです.
私がパイロットならば飛行中に受ける放射線を気にするかもしれません,しかしそういう状況にない私はそれを問題にしない,押し並べてそういうものだと思います.
【質問】 ビル屋上の「高電圧注意」の機器から最上階への影響 Bay 2007/06/09 11:25
佐藤先生、研究室の皆様、はじめまして。お世話になります。

会社ビル(といっても、各階のフロア面積は30畳ほどでしょうか)の屋上にある「高電圧注意」と書かれた機器(門外漢なので名前が分かりません)からの電界は、最上階オフィスには影響するものでしょうか?

また、そのような屋上から近い非常階段で昼休みに弁当を食べながら休憩したりすることは、危険でしょうか?
【回答】 ビル屋上の「高電圧注意」について  投稿日:2007/06/09 佐藤秀隆
はじめまして、こんにちは。

屋上に設置された高圧受電装置(自家用キュービクル)だと思いますが、6000Vを210/105Vに変圧して各階に電力を供給している装置ではないかと思います。

その直下の階(最上階)との間は鉄筋コンクリートで遮蔽されておりますし、キュービクルも鉄板でシールドしておりますので、それなりに磁力線は弱められております。屋上に出て昼に弁当をその近くで食べる事については磁界の強さを測定して見なければ判りませんが、通常の距離(3m程度)はなれていれば問題ないと思います。

どうしても心配であれば、磁力線の強さを測定してみるしかありませんが、通常の高圧受電装置であれば問題ないと思います。電圧(6000V)の高さはあまり問題ありませんが磁界(磁力線が影響を与える範囲)の強さ(何アンペア流れるか)が問題となります。

電流の大きさは、消費電力が増えると大きくなります。100V1kWのホットプレートですと10Aの電流が流れますが、会社ですと100A単位でしょうね。時間(早朝、夕方など)帯でも異なりますが、磁界の強さを自動的に測定できる装置があれば良いのですが高価ですから設置は無理ですよね。

でも、受電装置が原因で健康を害したというデータはもっておりません。ですが、心配であれば受電装置から出来るだけ距離をとるようにし、屋上では装置に近寄らないようにするしかないでしょう。

ほとんどのビルは屋上に受電装置を設置しておりますが設置工事が万全であれば人間の身体に影響を与えることはないでしょう。
【質問】002959 電化住宅は大丈夫? 2007/07/30 17:50 なつみ
関連URL: なし
最近、電化住宅にすべくエコキュート、電磁調理器を取り付けました。その際、200V用の電線を2本1階床下に転がし配線にしました。すると、何故か台所で方位磁石が北を探せなくなりました。

場所によっては、磁石の針がクルリと回り南を指したり西や東を指したりします。どうしてこんな現象が起こるか不思議です。また、電磁調理器を使うと頭痛が起こります。何か電磁波に関係ありますか?
回答宜しくお願いします。
【回答】002960 RE:電化住宅は大丈夫? 2007/07/30 20:14:47 佐藤秀隆
関連URL: http://www.jomon.ne.jp/~ja7bal/keijians.htm
なつみさん、はじめまして、こんばんは。

電磁調理器については、すでに多数の質問が来て回答済みです。私の電磁波に関する質問と回答のページを読んでいただけませんか?
上の関連URLをクリックすると読むことができます。その上で理解できないという場合に再度質問してください。質問者が一行の文面でも回答する側は何十行にもなるの
ですから・・・。

私の電磁波と健康に関するページをよく読んでから質問していただきたいとおもいます。読まないで質問をいただくと同じことを回答する無駄が発生しますのでよろしくご協力お願い申しあげます。

さて、「電化住宅は大丈夫?」と問われても詳しい観測データを持っておりませんので大丈夫とも大丈夫でないとも言えません。私の専門は超低周波電磁界ではありません。無線通信に使用される電磁波が専門なのです。電力会社が供給している電磁界(50/60Hz)は門外であります。だた、基本的な所(電磁気学関係)が似ているのでその範囲で回答しているのです。

電磁調理器を使用すると頭痛が起こるようですが、法律によると、
●電波法施行規則 第三節 製造業者等による型式の確認

第四十六条の七に電子レンジと電磁誘導加熱式調理器の型式認定が規定されている。
一 電子レンジ  省略
二 電磁誘導加熱式調理器
(1)基本周波数が20.0kHzから100kHzまでの範囲内にあること。
(2)高周波出力の定格値が3kW以下であり、かつ、動作状態における高周波出力の最大値が定格値の120パーセントを超えないこと。
(3)基本波及びスプリアス発射による漏えい電界強度が当該設備から30メートルの距離において次に掲げる値以下であること。
(一)基本波においては、毎メートル1ミリボルト
(二)526.5kHzから1606.5kHzまでの周波数においては、毎メートル30マイクロボルト
(三)(一)及び(二)に掲げる周波数以外の周波数においては、毎メートル√20Pマイクロボルト
(4)当該設備の操作に伴って人体に危害を及ぼし、又は物件に損傷を与えるおそれがないこと。
と規定されております。その不要輻射(スプリアス)が規定値以内でも影響を受けるようであれば電磁波過敏症かも知りませんね。「電磁波と健康」のページをよくお読みくださって電磁波がどうしても危険だと思われるのであれば自己責任で自己防衛・予防行動を取ってください。

それから、方位磁石は地磁気に感応して北を指しますが微弱な地磁気ですから、地磁気より強い交流電磁界が付近で発生するとその強いほうの磁力線に敏感に反応します。そのため正確に北を指示しなくなります。

自家用車の中に方位磁石を置くと正確な方位が示されないことがあるのは、自動車自体の金属(車体)が磁化されているためと配線に流れる電流による磁力線に反応しているのです。微弱な地磁気に反応する方位磁石で磁界のレベルの強弱を測るのは適当ではありません。

電磁界のレベル測定は専用の測定器を用いて測定してくださいね。電磁波恐怖シンドロームにならない様にしてください。電磁波を除去してもたくさんの環境リスク(残留農薬、水道水のトリハロメタン、食品添加物、薬害、中国からの輸入食品と黄砂、交通事故、地震・台風・洪水、環境汚染、地球温暖化によるさまざまな災害など)が存在しますからね。

電磁波が「木」だとすれば「森」が諸公害、リスクなのです。木を見て森を見ずのような考えはどうかと思っております。たとえ電磁波がこの世の中から無くなってもほかのリスクが存在し続けます。
【質問】002961 近所のアマチュア無線局について 2007/07/30
20:30:41 かめ

はじめまして、今妊娠3ヶ月の主婦です。最近気になることがあり、質問をさせていただきたいと思います。私は在宅で仕事をしており昼間はずっとウチにいるのですが、3ヶ月前に引越しをしてきてからこっち、アンテナは3本立っているのに携帯のつながりが悪くなり(相手の声が飛ぶ、途中で何も聞こえなくなるなど)困っております。

マンションの、すぐ上の階にアマチュア無線局があるようなのですが、何か、カンケイがあるのでしょうか?

また、もしも上の無線局が法が定める範囲以上の電波を出していたりした場合、胎児に影響が出る可能性はありますか?
携帯に影響があるくらいなら、お腹の子どもにも何かあるのではないか、と心配です。

引越の挨拶のために、数度上の住人の部屋には行きましたがいつも不在で、時にはあきらかに在宅しているのに出て見えない時もありましたのでお互い、顔も知らないままになっています。玄関に「○○無線局」といった看板を出しておられた記憶があるので、正式に許可を得てらっしゃる、きちんとした方だとは思うのですが…

当方、素人のため、詳しいことは分からず抽象的な質問になってしまって恐縮ですが、情報を頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
【回答 その1】02962 RE:近所のアマチュア無線局について 2007/07/30
21:14:40 佐藤秀隆

関連URL: http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
かめさん、はじめまして、こんばんは!

玄関に「○○無線局」と表示しているのであれば、その呼出信号(例えばJA1XXX,JA5TTTなど)を上の関連URLで検索すれば正式な許可を受けた無線局なのかどうかを知ることができます。

アマチュア無線局の場合は、常に電波を出していることは少ないとおもいます。休日とか夜の時間帯に多く通信をしますので24時間電波が出ていることはありません。もしも、そのアマチュア無線局が総務省から許可を受けていないと証明できるのであれば違法局として電話連絡して処置していただけばよろしいかと思います。

また、正式な許可を受けていても電波を発射することで携帯電話に影響がでるのであれば携帯電話会社に連絡して善処していただくこともできます。そのほかに、テレビやラジオなどに影響がある場合は、NHKの電波障害関係の部署も対応していただけると思います。

さらに、アマチュア無線の電波がお腹の赤ちゃん(胎児)に影響をあたえることはありませんのでご安心ください。無線装置の近傍(至近距離:10cm以内)にいる場合はある程度の影響を考慮する必要がありますけれども、それ以外は無視できるレベルです。

最後は電磁波の影響よりも同じ住民の人間関係の問題となりやすいので注意が必要です。いずれにしても、そのアマチュア無線局だと確信できるのであれば総務省の総合通信局に相談することが必要だと思います。確かだと確認できないで総務省に連絡することはやめたほうがよろしいかと思います。逆に相手から名誉毀損で訴えられることになりかねませんからね。では!
【回答 その2】
002964 RE:近所のアマチュア無線局について 2007/07/31 9:04:55 山田@青森

関連URL: なし
こんにちは,山田と申します.

> アンテナは3本立っているのに携帯のつながりが悪くなり(相手の声が飛ぶ、途中で何も聞こえなくなるなど)困っております。

引越しされたそうですが,以前に比べて周りからの見通しが良くなったとか,近くに複数の基地局が存在するとかいうことはありませんか.

受信している電波が十分強く(3本立っている)てもダイレクトに飛んでくる電波とビルの反射などで飛んでくる経路の違う電波どうしが干渉して通信の品質に影響する場合があると思います.

また複数の基地局が見えている場合,どちらに接続するかが不定になり通信が途切れたりする場合もありそうです.
そういう場合電池の消耗も早くなりそうに思いますが,いかがでしょうか.

> 時にはあきらかに在宅しているのに出て見えない時もありましたので

私もアマチュア無線をやっていますが,(今回のケースがどうだかわかりませんが一例として,)ヘッドホンをかけて無線機に向かっていると訪問者に気がつかないことも多々あります.交信中だったりすると,わかっていても中座できない場合もあります.

健康被害については私からも心配ないでしょうと申し上げます.元気な赤ちゃんの誕生をお祈りします.
【返信】
002965 RE:近所のアマチュア無線局について 2007/07/31 9:17:21 かめ

佐藤先生 山田様

おはようございます。突然の質問に丁寧にお答えいただき、大変感謝・感激しております。ありがとうございました。

>さらに、アマチュア無線の電波がお腹の赤ちゃん(胎児)に影響をあたえることはありませんのでご安心ください。

と、断言していただき、不安が解消しました。ネットでいろいろと調べていると、煽っているサイトも多く、不安が募るばかりでしたので…

>以前に比べて周りからの見通しが良くなったとか,
まったくその通りです。福岡に住んでいるのですが、高台で、市内でもおどろくほど見晴らしの良いマンションです。そういう現象があるとは思いませんでした。安心できました、ありがとうございました。

携帯については、携帯会社の電波関係の部署につとめている知人(私の使っている携帯会社ではないんですが…)が、詳しく調べてくれることになりました。そちらからも、携帯の不具合に関しては無線が全く関連がないとは断言できないけれど胎児に対しては、問題ないと言ってもらって安心しています。

上の階の、無線をやってらっしゃる方ですが、私がお会いしたことがないので不安だっただけで、マンションの理事の方にそれとなく聞いてみたところ、たいへんいい方だそうです。変ないいがかりをつけて、お互いイヤな思いをする前に、お話を伺えて良かったです。

いらない心配ばかりしていると、そのストレスの方がむしろお腹の中の子に良くないなあ、と反省しています。のんびりマタニティライフを楽しみたいです。では、本当にありがとうございました!
【質問】002957 エレベータからの電磁波 2007/07/30 9:31:03 ゆうみ
関連URL: なし
近々引越そうと考えているのですが、そのお部屋の横にエレベーターがあるのです。電気を使うものからは電磁波が発生すると聞きましたが、エレベーターからは大体どのくらいの電磁波がでているのでしょうか。また、どのくらい離れれば心配ないのでしょうか。階は12階建ての9階部分です。
あと、あつかましいのですが、引越し先への連絡期日が迫られておりますのでできれば早いご回答をお願いいたします。
【回答】02958 RE:エレベータからの電磁波 2007/07/30 10:58:14 佐藤秀隆
関連URL: なし
エレペータの構造上、動力(モータ)部分(巻上機)は屋上の機械室に設置し、人が乗る箱(かご)の部分は巻上機から8本のワイヤで吊り下げられているだけですから、9階の部屋の隣にあるエレベータの箱(かご)の部分は制御パネル(操作ボタン)と非常通信装置と室内照明だけが電気系となります。

したがって、通常の家庭の居間にいる状態と同じ程度の電磁界環境に置かれていると推察されます。よって、電磁界(50/60Hz)のレベルは測定して見ないと不明ですが、一般的に考えて、人体に悪い影響を与えるような電磁界は存在しないと思います。

人が乗る箱(かご)を上下する巻上機の動力は電動機(モータ)ですが騒音もあり、屋上の機械室に設置し、電源は三相交流を受電装置から供給しますが、機械室がないビット方式のエレベータもあります。ビット方式は地下に動力源と制御系を設置しているものです。

いずれにしてもエレベータから不要に放射される電磁界によって、人体の健康に悪影響を与えるという事は聞いたことがありません。最近はエレベータに監視カメラを備え付けているものもありますが、これも電磁波には無関係です。安心してエレベータをご利用ください。
【返信】002963 RE:エレベータからの電磁波 2007/07/30 23:03:16 ゆうみ
早速のお返事、ありがとうございました。素人には全く想像もつかず、不安にかられていた事をご説明頂けたので大変嬉しく思っております。

正直な所、私自身、佐藤先生がおっしゃる”電磁波恐怖シンドローム”である気がします。実際、どこにいても、そういったことを考えてしまいます。視野を広く持とうと思いました。ありがとうございました。
【質問】
02967 光ファイバーの電磁波・方位磁石のこと 2007/08/052児の母

はじめまして。過去の掲示板も読ませていただいたのですが、なお確認させていただきたく、2点お尋ね申し上げます。
@近々、家のパソコンに光ファイバーを導入します。設置場所の関係から、無線を飛ばすか、有線を壁にめぐらせるかの選択をしなければならないのですが、電磁波の影響がより低いのはどちらでしょうか。過去のお答えを拝見して、たしか両方とも影響を気にすることはないと理解してはいるのですが、念のためお尋ねする次第です。

A子どもが星座の観察をするというので、家(マンションです)の室内と外の開放廊下で方位磁石を使ったところ、どこでも正確に北を指しません。針も動きます。以前の掲示板で「地磁気より強い交流電磁界から発生す磁力線には敏感に反応する」とお答えになっておられますが、つまり、そういう場所で生活することは、健康に害があるのでしょうか。特に子どもがいるので、心配になった次第です。

以上、すでにお答えになった内容かと思いつつ、お手数をおかけして恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。
【回答】
02968 RE:光ファイバーの電磁波・方位磁石のこと 2007/08/05/18:04 佐藤秀隆

関連URL: なし
2児の母さん、はじめまして、こんにちは。

@光ファイバー回線はファイバーのコアの中を光が進みますので、外に漏れることはございません。その終端に接続されるモデム(Bフレッツ)から漏れる不要な電磁波も規定値以下抑えられているので心配ないでしょう。いずれにしても複数の端末(パソコン)を使用する場合はルータからLAN(8芯)ケーブル(100BASE−Tなど)で接続する必要がありますので各部屋にケーブルを引くための穴をあける必要がでてきます。

また、無線LANでは2.4GHz帯または5GHz帯の周波数を使用してモデム間のデータ伝送をしておりますがその出力(10mW/MHz以下)も人体には影響がありません。
※スペクトル拡散方式により、更に出力が低下する。つまり、10mWを10MHzの幅に広げると1MHzあたり1mW程度のレベルになる)

この場合はモデムと端末間のケーブルは不要になりますが、無線モデムに付属するセキュリティを万全にしないと情報が漏洩する危険性があります。
【参考】無線LANなどのモデムから不要に発射される(スプリアス発射)電磁波のレベルについては電波法の施行規則と無線設備規則に規定されている。
●電波法施行規則  第2条 「帯域外発射、不要発射及び周波数領域の定義」
●無線設備規則    第3条 「携帯無線通信、MCA陸上移動通信等の各種定義を規定」
              第7条 「スプリアス発射または不要発射の強度の許容値を規定」
Aマンションの場合は鉄筋が磁化されている場合もありますので、方位磁石が正確な方位を指さないこともあります。開放廊下の構造が分からないので何とも言えませんが、鉄骨がある場合も正確な方位が出ません。鉄板で囲まれた自家用車の中も同じ状態にありますから実験してみてください。

地磁気は500mG程度のレベルですが方向が一定の静磁界ですからもんだいありません。また、家庭内の電線から出る磁界は方向が変化する交流の磁界となります。しかし、屋内で地磁気より強い磁界を得るためには方位磁石を屋内配線の至近距離(5cm以内)に近づけないと変化が顕著になりません。ですから、敏感に反応するのは至近距離での話です。

2児の母さんが住まいしている環境が健康に害があるかどうかは投稿文面からは判断できませんし、6月にWHOが発表した5年に渡る調査結果の中にも電磁界(超低周波電磁界)が直接人の健康(小児白血病の発症)に影響があるというデータはありませんでした。

ただし、ほかの何らかの物質と関係して「間接的に」健康に影響を与えているのではないかという疑いは否定できないとなっております。したがって、WHOは各国政府に対して超低周波電磁界のレベルを下げるための「必要最低限の対策」を講じることを勧告しております。

以上ですが、薬害、食品添加物、環境汚染(公害)などのように結果が出てからは遅いと思われる場合は予防行動を自己責任で行うことには何の問題もありません。心配なのであれば、超低周波電磁界対策としてインターネットの端末は一箇所に固定してBフレッツ(光)またはADSLにすると共に電化製品を極力少なくすることでリスクを軽減できると考えます。
1.電気釜(炊飯器)でなくガス釜や薪でご飯を炊くようにする
2.電子レンジではなくガスレンジにする。電気ポットではなく薬缶でお湯を沸かして通常のポットに移す
3.電気掃除機ではなく、ハタキとホウキ(箒)と塵取りで掃除する
4.ホットプレートではなくテーブル用の携帯(カセット)コンロにフライパンを用いる
5.電磁調理器(IHヒータ)を使わないでこれまで通りのガステーブルを使う
6.電気毛布ではなく、湯たんぽを用いる。湯たんぽのお湯は翌朝の洗面に使う
7.携帯電話は緊急用に用い短時間で用件を伝える。それ以外の通話は有線電話を使う。コードレス
  電話の場合は子機を使わないようにする
8.全ての生活家電からは距離を取る(TV、洗濯機、電子レンジ、IHヒータなど)

以上のように電気を使わない製品を増やして行くか、電気で動作する家電の使用回数を少なくすることが大切ではないでしょうか。しかし、便利な生活を追及する現代生活では難しいことになるのでしょうね。
では、これにて失礼します。暑い盛りですがお体に気をつけてご活躍ください。扇風機よりも団扇で頑張りましょう。(^^;
【返信】
002969 ありがとうございます! 2007/08/06 10:38:16 2児の母
関連URL: なし
さっそくのご返事、ほんとうにありがとうございます。2点とも、ウジウジと悩んでいたので、先生にご相談して、ほんとうによかったです。
無線LANのセキュリティの問題にも言及いただき、そちらの知識はゼロだったので助かりました。

あらためて磁石をもって室内と外をウロウロしたところ、マンション自室(角部屋です)の玄関の扉を開けたすぐ外の通路(前回のメールで「開放廊下」と表現しました)では、4,5メートル歩いて通路の角に行くと、ほぼ正しく北を向いていた針が東に90度ほどグーッと回り、ここが最も針の動きの変化の激しい場所でした。この場所から7メートルほど向こうに立っている電柱(マンションに電気を引き込むためなのか、ふつうより重装備の電柱)があって、そのせいかしらと思ったり、この場所は通路側にある子ども部屋に近いので、よけいに気になっていました。

先生がおっしゃるように、いろんなものに囲まれて生きていますし、いろんな情報があって混乱することも多いのですが、冷静に、かつ自分ができる範囲で子どもを守っていければと思っています。
★このページのTOPへもどる