D X 通 信 ・ 珍しいQSLカード
 1975年から短波帯による遠距離通信(DX通信)をアマチュア無線で楽しんだ時期があった。アメリカのアマチュア無線連盟(ARRL)のDXCCアワードに参加してオーナーロールになったのであるが、300カントリー(エンティティ:国)以上になってくると、政治情勢、国際情勢や地理的な問題で交信(QSO)が難しいところが多くなる。私が持っているカードから、難易度が高いと言われている交信証(QSLカード)を紹介する。  de JA7BAL
●津軽衆のTOP ●その他のQSL ●趣味のアマチュア無線 私のDXCCアワード
要求度の高いエンティティのQSLカード  2012年度、比較的要求度が高いと思われる交信証を掲載
最近取得したQSLカード New Entityとなったオランダ領アンティルのPJシリーズやカリブ海の最新のQSLを掲載した
これまでに取得したアワードなど AA DX contest,WA-VK-CA,WAZ(14MHz/Phone),WAP
D X 関 係 リ ン ク The OPDX Bulletin QSL net
ARRL DXCC受付状況 QRZ.COM homepage JARTS
ARRL DX Century Club DXSCAPE Web Cluster 425 DX News
3Y1EE card
3Y1EE セントピータT世島 3Y5X Bouvet ブーベ島
ノールウェイ領の島でアルゼンチンの南端と南極大陸の間に浮かぶ小さな島である。
1987年1月31日 14MHz CW(電信)でQSOした時のカードである。
この島も気象観測などの機会があれば、観測隊のメンバーのアマチュア無線家と通信が可能となる。
通常は無人島である。1990年1月1日 7MHz SSBでQSO。
7O1AA card
701AA イエメン(Yemen) HK0TU コロンビア領 マルペロ島
北と南に分裂していたが統一されたときのQSLカードである。現在は内戦で交信することが難しくなっている。1990年6月5日 14MHz SSBで交信。 この島も無人島で、DXペディションがないと交信が不可能である。1990年11月7日 28MHz SSB(電話)で少ないチャンスを物にしたのである。
2012年1月23日からオンエアしたマルペロ島の交信証である。当局にとっては2回目の交信となった。

バンドは、10/14/18/24//28MHzでモードはSSBとCWで交信することができた。島の頂上からの運用で、日本には良く聴こえていたことを覚えている。

7MHzと21MHzも交信したのだが、Not in the Logであった。パイレーツとでもQSOしたのだろうが残念であった。
S0RASD card C9RAA card
S0RASD Western Sahara 西サハラ C9RAA Mozanbique モザンビーク
昔のRio de Oro、Spanish Saharaであるが、現在はモロッコとの間で独立をめぐって紛争が続いている。1987年10月23日 14MHz SSBで交信したものである。 ポルトガルの植民地であったが、1976年に独立した。1991年9月20日 21MHz CWで交信したが、現在は内戦で交信が難しくなっているエンティティである。
W0RJU/KP1 Navassa Island ナバサ島

ここの所、世界のWANTEDエンティティの上位にランキングされているがなかなかオンエアがない。1999年よりアメリカ合衆国魚類野生生物局の管轄に移譲され、国指定野生保護区(National Wildlife Refuge)に指定された。

但し、政治及び法務的には内務省島嶼局が引き続き管轄している。一般人のナヴァッサ島への上陸は危険とされ、プエルトリコのボケロンにある魚類野生生物局事務所に上陸許可を得る必要がある。その後アマチュア無線愛好家の立ち入りは許可が下りていない。
1978年11月29日 14MHz CW 21:50 UTCに交信したものである。
PY0ZSG セントピーター島

このエンティティも最近は運用がなされていない。日本でもかなり高めとなっている。

(St.Peter & St. Paul Rocks)
PY0ZSG 1983年3月8日 14MHz SSB
OP:DK9KX Hans.

2012年11月12日現在、PT0S局がオンエアしている。ローバンドが中心のようである。

1961年の開局以来、リビアとはQSOすることが出来なかった。ようやく45年ぶりに7MHzと21メガで交信できた。
5A7A Libya

18-Nov-2006  16:52UTC 7MHz CW

21-Nov-2006 22:02UTC 7MHz SSB

24-Nov-2006  08:06UTC 21MHz SSB

25-Nov-2006  07:08UTC 21MHz CW

1961年にJA7BALを開局以来、48年振りに交信できたグロリオソ(Glorioso)島である。

30−09−2009 13:22Z 10MHz CW

数週間の間、何度呼んだか記憶に無いほど必死になってトライし、奇跡的に一回交信できたのであった。
コンディションは悪くなかったのだが軍用通信に影響があったのか、送信電力を下げたのが原因なのかもしれないが、信号が極めて弱かったことを覚えている。
2010年1月22日に交信証を受領した。
2015年12月21日の午前9時32分に21222kHzのSSBで交信したものである。私にとっては1975年から41年間追いかけてきたエンティティであった。

この交信により、DXCCのMixedクラスでは、#1 HONOR ROLLになることができた。

交信した後で、P5/3Z9DXは偽物だとか、ライセンスが無いとか言われていたが、DXCCデスクはクレジットOKを出したのである。このQSLカードは、2016年6月10日に受領した。

KH5Kのキングマンリーフが消滅したので、現存エンティティは339となっている。
2016年3月下旬から4月初旬まで運用されたFT4JA(Juan de Nova)である。過去にCWで交信済みのエンティティであるが、SSBでニューとなった。

3.5MHz〜28MHzまで、CW/SSB/RTTYのモードで交信できた。これによって、DXCC PHONEは335Entitiesをコンファームできたことになる。残りは4エンティティとなった。

SSBでの未交信は、4U1UN(UN-HQ),FR/G(Glorioso)
,KP5(Desecheo),CY9(St. Paul)だけとなっている。
★その他のQSLカード   ★趣味のアマチュア無線   ★私のDXCCアワード   ★最近取得したQSL
The ARRL DXCC : Current Entities Total : 339 (in July,.2016)
The American Radio Relay League, 225 Main Street, Newington, CT 06111, USA.
TEL:860-594-0234 FAX:860-594-0259
これまでに取得したアワードなど