●自己紹介へ ●TOPへ戻る

昭和63年(1988)以来 佐藤ゼミで行われた卒業研究のテーマリスト
1.通信簡易言語(CTERM)による無線パケット通信システムの構築
2.山菜取り遭難防止用発信器の開発(FM放送の周波数を利用)
3.パソコン通信によるリモートコントロール装置の試作
4.MS−NETWORKSによるLANの構築
5.通信簡易言語(CCT-98V)によるパケット無線BBS(Bulletin Board System)ホストシステムの試作
6.ディジタル交換機の管理運用と回線増設実験
7.ISDN(Integrated Services Digital Network)教育実験装置の構築
8.青短BBS(Bulletin Board System)の管理運用の一考察(学内LANとのゲートウェイ)
9.WindowsNT4によるWeb Serverの構築
10.カラーSSTV(Slow Scan Television)による画像伝送システムの構築(電話回線を利用する)
11.簡易通信言語(CCT-98)による無線パケット通信システムの構築
12.DTMF(Dual Tone Multi Frequency)によるリモートコントロール装置の試作(ワイヤレスマイクを活用)
13.ISDN回線(INSネット64)を利用した画像データベースの構築
14.Windows95によるSSTV装置(NS−88型スキャンコンバーター)の制御
15.パソコンによる短波帯気象ファクシミリ受信装置の試作
16.青短BBSの学内LANへの接続について
17.パソコンを使用したFAX送受信装置の試作
18.青短BBSへの画像データベース構築(JPEG、BMP画像)
19.AM(Amplitude Modulation:振幅変調)ステレオ放送受信機の試作
20.スペクトラム拡散(Spectrum Spread)送受信機の試作
21.カラーSSTV伝送装置の改良
22.インターネットへの接続と活用方法について
23.インターネットのホームページの作成について(HTML)
24.特定小電力無線電話装置を用いたSSTV伝送
25.Windows NTによるホームページの運用とサーバー管理
26.青短BBSの高速化について(36.6Kbps)     BBS:Bulletin Board System-電子掲示板
27.C++BuilderによるパラレルI/Oの制御技法について
1998年卒業研究テーマ
(実施済)
28.風力及び太陽光発電の活用方法の一考察(情報機器への利用等)
29.WindowsNTによるVRMLデータベースの試作
1999年卒業研究テーマ
(実施済)
30.マルチメディア機器の介護福祉への応用(TV会議・TV電話・PHS等)
31.GPS(ポケナビ)活用の一考察(GPSの福祉への応用)
2000年総合制作実習
(実施済)
32.ISDN回線を利用した家庭用リモートセンシングの一考察
33.情報通信とコミュニティFMとのかかわりについて
2001年総合制作実習
(旧:卒業研究テーマ)
学生8名により実施済み
34.PHSによる画像伝送システムの構築 (SSTV、JPEG画像など)
35.ISDNによるリモートセンシングシステムの改造
36.人にやさしいキーボードの研究と試作 〜高齢者及び身体に障害を持つ人用〜
37.津軽弁から共通語への自動コンバータの試作(青短BBS用)
2002年総合制作実習
学生5名により実施済み
38.人にやさしいキーボードの試作品の改良と実用化
39.DTMFによるリモートコントロールシステムの構築
40.PC/AT互換機による青短BBSの構築と津軽弁コンバータの改良
2003年総合制作実習
学生4名により実施済み
41.ディジタル交換機の保守と運用技法
42.無線LANの活用と卒研テーマのデータベース化について
43.ISDN専用電話機とテレビ会議システムの活用法
44.画像処理及び画像伝送システムの検証と応用
(平成16年)
2004年総合制作実習
学生5名により実施済み
45.テレビ会議システムのカメラ制御と画像記録システムの構築
46.FMワイヤレスマイクによる双方向通信実験
47.100円ラジオと自作ラジオに関する一考察
48.短波帯の海外放送受信による情報収集の一考察
(平成17年)
2005年4月1日以降
図書管理業務従事中
情報技術科を離れ、嘱託として図書室を管理しながら学生の面倒を見てい
る。従って、卒業研究や授業は持たないため、個人的に方言や情報通信、
電磁波関係の調査研究を続けている。
(平成22年)
2010年3月31以降、継続
雇用の期間満了で退職
青森職業能力開発短期大学校の職業訓練関係からは完全にリタイヤした
が、自宅で方言や情報通信、電磁波関係の調査研究、電子機器の組立及
び修理、家電製品や玩具の修理などを行っている。
●電気通信の歴史へ ●自己紹介へ戻る ●弘前の津軽衆のTOPへ