2017年5月3日(水)の弘前公園の夜桜と花火
本日は午後7時から弘前公園で花火を打ち上げるとのことなので、夜桜見物がてら出かけることにした。なんでも大曲の花火師が製造した試作品を数発打ち上げるとのことであった。このホームページでの掲載も最後となることもあり、デジカメが古い機種のためにピントが合わない画像もあるがあえて掲載することにした。
西濠の西岸の園路である。桜祭り用のボンボリが道を照らしている。まだ暗くなっていないが、明るいうちの花火を見る場所を確保したい。 対岸の桜のトンネルも7分散りぐらいである。夜間照明に照らされて綺麗にみえるtが、どちらかと言うと葉が目立っていた。
春陽橋の撮影ポイントから西濠とボートを写してみた。 春陽橋を渡り切って、桜のトンネルの通りを写した。
春陽橋から護国神社の広場に向かう通りの出店である。電球の黄色っぽい光が商品と観光客を照らしていた。 賀田橋を渡って二の丸に行く途中の角にある丑寅櫓である。夜間照明で見るのも風情があって良いと思った。
右に曲がると優良区域で武徳殿などがある北の郭に行くことができる。 花火を見る場所を下乗橋の上と決めた。そこから濠をみると花筏があったのでピンボケだが掲載しておく。
天守台の工事中で奥に移動している天守閣である。カメラの性能が悪いためハレーションをおこしている。 下乗橋の上は観客で混んでいたが、私は渡り切った右側の欄干付近に場所を決めた。
午後7時15分に花火の打ち上げが始まったが、試作品の試し打ちを兼ねているため、感動するような花火は無かった。 連休の中日と言う事で大曲の花火師さんがサービスで打ち上げているように感じた。
無料の花火見学ということではこの程度であろう。十数発打ち上げをしたのだが、10分程度で終了してしまった。短時間ではあるが楽しめた。
西濠のボート乗り場から春陽橋方向を写した。ライトアップされた両岸の桜が良く映えていた。 夜にボートに乗って桜を見るのも良いものである。60分で1000円であるが十分に風景を楽しめる。
これを持って今年の桜の状況報告は終わりにしたい。毎年のことであるが、いつ見ても弘前公園の桜は見ごたえがある。私が1965年から1975年の間、船舶通信士として世界各国、日本各県の港に寄港して、いろいろな桜を見ることができた。また、JARLの評議員として活躍していた頃(1984年〜1996年)も各県で開催されたJARL総会に出席して桜を見る機会が多々あった。金沢、福山、三重、愛知、香川、宮崎などの桜も見た。しかし、手前味噌となってしまうが「やはり弘前の桜」が世界一、日本一だと思うのである。
弘前の津軽衆のTOP 弘前公園の桜情報 2017年桜開花状況(1) 2017年桜開花状況(2)