★弘前の津軽衆のTOPへ | ★グアム政府観光局 | ★グアム観光(その2へ) | ★グアム観光(その3へ) |
グアム観光とKH2/JA7BAL記念運用 2016年11月7日 現在 | |||
私が所属するAADXA(All Aomori DX Association:オール青森DX協会)が創立40周年となり、それを記念してグアム島から記念運用をすることになった。メンバーの2名(JK7LXU,JO7GVC)が中心となり、半年前から準備をした。グアム観光の資料の収集、パスポートの取得、搭乗券とホテルの予約、海外旅行保険への加入、レンタルシャックの手配(KH2JU)など結構な準備作業であった。 11月6日(日)の東北新幹線で仙台に向かい、JR仙台駅から仙台空港アクセス線に乗り換えて仙台空港(片道:650円)まで行った。11時45分に出発になっていたのだが、UA182便は機体の故障のために、7日の朝に変更になってしまった。従って、6日と7日と2回も手荷物検査と出国審査を受けたのである。機体故障で出国中止となった夜は、UNITED航空の手配で仙台駅前のJAL CITYホテルに宿泊することになった。 そのため、グアムの4泊5日の予定が3泊4日となってしまったのである。1日無駄になった為にグアムでのアマチュア無線の運用時間が短くなってしまった。メンバー5人と当局の家内の6名でのグアム旅行と記念運用も予定変更で、私たちは8日に観光、9日の午前中無線運用、10日帰国と言う事になったのである。 仙台を出発してグアム空港に到着したのが午後4時ころであった。その後、入国審査に2時間を要したのでホテルについたのは午後7時になってしまった。グアム入国審査は毎回時間がかかると不評をかっていた。宿泊は、郊外のゴルフ場にあるレオパレスリゾートホテルで空港から30分もかかる場所にある。それでも無料バスがホテルから中心街のタモン地区まで出ているので便利で不便は感じなかった。 |
|||
持ち物検査を終え、出国審査も終わって仙台空港の国際線出発待合室で待機した。UNITED航空の搭乗口は一番奥の位置にある。搭乗時間が来るまで免税品を見て回った。 | 搭乗予定のUNITED航空のUA182便である。しかし、この後で機体故障のため機内に6時間も閉じ込められたのである。その結果、出発は翌日になってしまったのである。 | ||
UNITED航空のUA182便に代わって飛行中のUA2072便である。高度は40000フィートである。 | AADXAのメンバーである。一日無駄になったが無事に飛行できて喜んでいる所である。 | ||
グアムの宿泊場所である。空港から30分程度の距離にあるレオパレス・リゾートホテルの本館(ホテル ベルヴェデーレ)である。ここにフロントがあり、宿泊の手続きをする。勿論、レストランやホールもある。 | 私達はラ・クエスタB棟とE棟に分かれて宿泊した。ラ・クエスタセンターにはコンビニが併設されているので、食料品や日用品、酒(ビール、焼酎、日本酒、ワイン等)の買い物には不便が無い。 | ||
レオパレスから出ているシャトルバス(無料)はタモン地区のウェスティン・リゾートホテルが終点となっている。ホテルにはプライベートビーチがある。 | プライベートビーチから恋人岬方向にロッテホテルやホテルニッコーなどが見える。真っ白な浜辺はさすがグアムだけはある。気温は28℃程度である。 | ||
ウェスティンホテルから出て右に曲がって通りを歩くと、日本食堂があった。日本食であればなんでも食べることができる。 | シャトルバスを下りて道路の向かい側にはABCストアがあるので、土産物を買うには便利である。他にKマートもあるので利用すると良い。 | ||
南部一周ツアーで最初に行く、アガニャ大聖堂(聖母マリア大聖堂)である。1669年に建てられて現在も同じ敷地に建っている。グアムキリスト教会の総本山となっている。 | 大聖堂の内部は、1ドルを寄付すると見学できる。賽銭箱みたいな箱に入れるのであるが、老女が賽銭箱を監視していた。内部でのカメラなどの撮影は自由であった。 | ||
一日無駄になったので、私はアマチュア無線の運用を止めて観光をすることに決めた。LamLam観光が提供しているオプショナルツアー「Let’s go South!」南部一周ツアーに申し込んだ。午前10時に出発し、3時間半のコースである。毎日2回午前と午後のコースがあり、2名でも実施してくれる。料金は1名で45ドルで普通の乗用車に運転手兼案内者の3名で回ることになる。 | |||
アガニャ大聖堂の礼拝堂である。荘厳な趣があり、厳粛なきもちになる。仏教徒の私も手を合わせて拝んだ。 | 聖堂内のステンドグラスは大変綺麗なものであった。10分程度の見学時間があった。 | ||
2番目は、アサン展望台であった。第二次大戦の激戦地となった場所である。当時、アサンビーチから上陸したアメリカ軍は日本軍と激戦の上で占領に成功した。 | アサン展望台にある上陸作戦の記念碑である。この場所からアサン海岸を見渡すことができる。沖縄もそうだが、グアム島の南部も戦跡が観光地となっていた。 | ||
3番目のアサンビーチの入口にある石碑である。1944年7月21日、アメリカ海兵隊はガアンポイントとアサンビーチの2地点に同時に上陸した。現在は、現地の人たちの憩いの場所となっている。 | アサン海岸の浜辺以外は芝生に覆われて椰子の木が植えられていた。週末となると遊泳やバーベキューをする人たちで賑わうと言う。戦跡が観光とレジャーの場所になってしまうのは自然なことであろうか。 | ||
海岸の一部には日本軍の魚雷などが展示されていた。これ以外の地域でも2乗りの潜水艇(人間魚雷)、戦車、高射砲などが展示されているのをみることができた。 | アサン海岸の椰子の木には椰子の実が生っていたが、現地の人たちはこの種類の実は食べないようだ。ココナッツオイルや椰子殻の工芸品などに利用しているようだ。 | ||
★弘前の津軽衆のTOPへ | ★グアム政府観光局 | ★グアム観光(その2へ) | ★グアム観光(その3へ) |