★弘前の津軽衆TOP | ★津軽三十三観音参りTOP |
★岩木山の朔日山 | ★津軽語は津軽の言葉 |
津軽三十三ヵ所納経帳(御朱印) | |
津軽三十三ヵ所納経帳に御朱印をいただいた後は、年内にむつ市の恐山と岩木山の頂上の奥宮に参拝することが大切である。年内が無理であれば、参拝の機会があった時にご朱印をいただくと良い。 私の場合は平成21年9月(2009年)に岩木山の朔日山の時に頂上の奥宮で御朱印をいただいた。その後、5年経過してから、むつ市の恐山に参拝したときにも御朱印を頂戴したのである。 |
|
多賀神社(清水千手観音堂) 千手観世音菩薩> わがいおは はるばるここに きよみずの ながれにうかぶ のりのつきかげ |
護国山 久渡寺(真言宗智山派) 聖観世音菩薩 ふだらくや めぐみもふかき かんぜおん つみもむくいも はらすみやだち |
紫雲山 南貞院(浄土宗) 聖観世音菩薩 はるばると もうでくるまの わがこころ なもたかすぎの もりにとどまる |
岩木山 求聞寺(真言宗智山派) 十一面観世音菩薩 ちちははの ぼだいをねがう ひゃくたくじ ほとけといわれ かみといわれん |
湯舟観音堂(高倉神社) 聖観世音菩薩 いまのよに かみといわれる きじんせき にわのいさごも じょうどなるらん |
巌鬼山観音堂(巌鬼山神社) 十一面観世音菩薩 まいるより たのみをかけし とこしない ききしにまさる ふるきみやだち |
日照田観音堂(高倉神社) 十一面観世音菩薩 さわやまや あさひかがやく ひでりだを てらせたまう かんぜおんかな |
北浮田弘誓閣(高倉神社) 聖観世音菩薩 かかるよに いのりてみれば きたうきた かみのめぐみも ふかきみなれば |
春光山 円覚寺(真言宗醍醐派) 十一面観世音菩薩 ただたのめ ゆくすえいのる ふかうらの あすのいのちの ほどはしらなみ |
見入山観音堂(真言宗) 如意輪観世音菩薩 みやまじや ひばらまつばら わけいけば やまもちかいも ふかきたにがわ (旧)ふだらくや きしうつさわは おいらせの みいりのやまに ひびくたにがわ |
蓮川観音堂(月夜見神社) 千手観世音菩薩 のをもすぎ さとをもいきて ながむれば いつもたえなる のりのはすかわ |
下相野観音堂(高城八幡宮) 如意輪観世音菩薩 のちのよを ねがうこころは しもあいの しらがのゆきの ふらぬそのまに |
胡桃谷山 弘誓寺観音堂(天台宗) 千手観世音菩薩 よろづよを いのりいのりて いまここに せんじゆのちかい たのもしのみや |
川倉芦野堂(三柱神社)曹洞宗通幻派 聖観世音菩薩 みなかみは いずこなるらん かわくらの みみにこととう やまびこのこえ |
今泉観音堂(神明宮) 千手観世音菩薩 むかしより ありともしらぬ いまいづみ せんじゅのかみの しるしなるらん |
薄市観音堂 千手観世音菩薩 まんまんと ながめもあかぬ とさのうみ ちとせをここに まつかぜのおと |
無縁山 海満寺(浄土宗) 聖観世音菩薩 みわたせば みのりもふかき かいまんじ かねのひびきに うかぶあまびと |
春日内観音堂(相内竜飛宮) 浄土宗 聖観世音菩薩 のをもすぎ やまじにむかう あめのそら いのればはるる みねのくもりも |
高野山 観音堂(真言宗) 十一面観世音菩薩 こおやさん ちかいをここに いまべつの いしのひかりも みだのしゃりばま |
龍馬山 義経寺(浄土宗) 聖観世音菩薩 みちのくの いわれをここに きてみまや なみうちぎわに こまぞいさめる |
無量山 正覚寺(浄土宗) 聖観世音菩薩 なみのおと まつのひびきも みのりにて かぜふきわたる あまのはしだて |
鬼泊巌屋観音堂 & 袰月海雲洞釈迦堂 聖観世音菩薩21番札所は2カ所あるが両方を参拝すると良い。 ご詠歌:わしのやま ちかいもおもき ほろづきの かげをうきよに のこすしゃりばま |
入内観音堂(小金山神社) 聖観世音菩薩 おしなべて たかきいやしき ものまでも ここにあゆみを はこぶなりけり |
安養山 夢宅寺(曹洞宗) 聖観世音菩薩 つきもひも なみまにうかぶ はだかじま ふねにたからを つむこころせよ (旧)つきもひも いそべにうかぶ はだかじま ちかいもかたき いしとなるらん |
宝巌山 法眼寺(黄檗宗) 十一面観世音菩薩 のちのよを ねがうこころは かろくとも ほとけのちかい おもきくろいし |
梵珠山 松倉観音堂(松倉神社) 十一面観世音菩薩 あなたうと みちびきたまえ かんぜおん ちかいをここに まつくらのみや |
広船観音堂(広船神社) 千手観世音菩薩 よのひとを もらさでのせる ひろふねの みだのじょうどへ おしえゆくなり (旧)よのひとを もらさでのせる ひろふねの ちかいはふかき のりのやまかわ |
袋観音堂(白山姫神社) 馬頭観世音菩薩 いまのよは ゆみやふくろに おさまりて たみのかまどは にぎわいにけり |
大光寺慈照閣(保食神社) 千手観世音菩薩 ぶっぽうに なをえしいまの だいこうじ まいるこころも のちのよのため |
沖舘観音堂(神明宮) 十一面観世音菩薩 きりかすみ くもりてみゆる おきだての いのるこころも はるるうすぐも |
苦木観音長谷堂(熊野神社) 聖観世音菩薩 いくたびも のりにあゆみを はこぶなり あまきにがきは あとのよのため |
居土普門堂(熊野神社) 千手観世音菩薩 わがくにを めぐりめぐりて じゅんれいの めでたくかえる もとのいづちへ |
普門院の後は、2番札所番外の西目屋村にある岩谷観音堂を参拝すると良い。2番札所から直接2番番外に参拝する事もOK。 ご詠歌:よろずよの ちかいをここに たのみおく みずはこけより いずるみやかな | 普門院(山観)(曹洞宗) 聖観世音菩薩 いままでは おやとたのみし おいずるを すえしげもりの みどうにおさむる (旧)いままでは おやとたのみし おいずるを ときておさむめる しげもりのてら |
★弘前の津軽衆TOP | ★津軽三十三観音参りTOP |
★岩木山の朔日山 | ★津軽語は津軽の言葉 |