2012年5月17日の弘前公園内と桜の状況(その2)
南内門から三の丸に入り、杉の大橋を渡って追手門にむかいました。何処を見ても葉桜となったソメイヨシノの桜木が青々としておりました。今回は、追手門から外に出て外濠の裁判所前から弘前文化センターに通じる道路に出ました。弘前市ではただ一箇所しかない、公園付近に設置されている環境放射線測定用の「放射線モニタリングポスト」を写してきました。

その後、市民会館方向に戻り、蓮池(西の郭)を経由して帰宅しました。天気が良かったので画像が鮮明に写し事ができました。あとは、8月1日からの弘前ねぷた祭りまで大きな行事はありません。弘前市りんご公園のりんごの花祭りは5月20日で閉幕します。漸く、春らしくなった弘前地方ですが、公園内では桜祭りの後始末で大忙しの状況でした。
南内門を出て、杉の大橋の上からの風景です。左のソメイヨシノは完全に葉っぱだけでした。 橋を渡って来た方向を写してみました。桜の花の形跡は全くみることができません。
弘前城植物園の三の丸の入口です。 辰巳櫓もソメイヨシノの葉によって見え難くなっています。
植物園側から見た追手門の様子です。ここを出て左側に行き、裁判所前から文化センター方向に行きました。 裁判所がある交差点から50m先に裁判所を背にして右側に中南地域県民局地域農林水産部の建物があります。この裏手に放射線量率モニタリングポストが設置されています。
中南地域県民局地域農林水産部 0172-32-1131(代表)
〒036-8345 弘前市大字蔵主町4
この設備は、六ヶ所村にある日本原燃株式会社が管理しているモニタリングポストで、建物の門の前に立って、左側の裏手に設置されています。
解説によると、青森県内の環境放射線量率は、10〜100nGy/hだそうです。結構大きな表示板ですから、見易くなっておりました。私が設備を写している間も数値は変化しておりました。
中南地域県民局地域農林水産部の前から弘前文化センター方向を写しました。外濠の桜木も緑に覆われておりました。祭り期間中は、この道路は毎年交通渋滞をおこします。 弘前市民会館の入口ですが、桜満開時の面影はまったくありません。藤田記念庭園側から写してみました。右にある桜木が毎年早く咲くことで知られております。
蓮池(北の郭)に傍にあるミズバショウですが、大きく育ってしまっておりました。 蓮池のソメイヨシノは緑、その中にぽつんと枝垂桜があって、最後の花びらを散らしておりました。
★弘前の津軽衆のTOPへ 弘前公園の桜祭り情報へ 17日の状況(その1)へ