2015年4月29日、弘前公園の開花状況 | |
定例のmixiの「青森フォーラムを懐かしむ」のメンバーで「花見の会」を開催する日である。午前10時頃に弘前城本丸に場所を取って12時半ころから宴会を始める事になっている。私は、昼食5人分と日本酒を仕入れて会場に向かった。途中、公園内を撮影して歩いたのは当然の事であった。天気は快晴で雲一つも見えない、気温は27℃まで上昇している。
本丸の適当な場所を選定して敷物を敷いて場所を確保した。日差しが強いために日陰を選定した。今回は女性1名を含む8名での観桜会となっている。千葉県からも参加者があった。今回は女性が東京とか、岐阜とかに移住してしまったので、男性が多い花見となった。 弘前公園内はソメイヨシノがほとんど散ってしまい、紅枝垂れ桜、黄桜(ウコン桜)や八重桜が満開、咲はじめの状態にあった。内濠も外濠も西濠もソメイヨシノが散った花弁で花筏が出来ていた。花散らしの強風が24日から3日間吹き荒れたために、ソメイヨシノは葉桜になってしまったのである。 |
|
西濠の桜のトンネルは、悲しいぐらい葉桜であった。あの強風で? | ボート乗り場から春陽橋方向を写した。緑が目立つ桜木である |
今回はmixiにある、「青森フォーラム懐かしむ」のメンバーによる観桜会が開催されたので、本丸へ310円を払って入場した。毎年、入場するが、入園券の番号の数字に、「61」または「16」の数字が必ず入るのだが、今回も「163877」でめでたく入っていたのであった。 だからどうした? と言われれば、何とも回答しかねるのだが、弘前城の入園券の番号に16/61と言う数字が無くならないのはそれなりの意味が有るのだろう。・・・が私には分かりません。来年も再来年も続くことになろう。 |
|
ボート乗り場から桜のトンネルに入って直ぐの右側に見える、紅枝垂れ桜である。満開状態で咲き誇っていた。 | 桜のトンネルはご覧の通り、強風で花弁が散ってしまい、葉桜となってしまっていた。 |
蓮池の本丸側に上る階段の側に咲いている枝垂れ桜である。 | 何時ものミズバショウは育ち過ぎて青々としていた。 |
蓮池のソメイヨシノも散ってしまっていた。 | 桜のトンネルと西の郭の間にある二階堰の付近も全滅である。 |
桜のトンネルを抜けて、護国神社方面に向かう出店の付近の八重桜が綺麗に咲いていた。 | |
青森県護国神社の境内では、心無くも戦陣に散った御霊に対して、岩木山のお山参詣保存会の約200名による「登山ばやし」の奉納が行われていた。護国神社に祀られている太平洋戦争でお亡くなりなられた御霊も喜んでおられる事であろう。私も迫力のある登山ばやしの演奏に感動してしまった。合掌! | |
お山参詣保存会のメンバーによる演奏が、護国神社の広場でも一般に披露していただいた。その迫力ある演奏に感激した。登山ばやしの演奏をありがとう! 心から感謝したい! | |
中華そばで有名な三忠食堂である。この日は行列は無い。 | お化け屋敷も何時もの通り営業していた。 |
賀田橋から坂を登って、二の丸への園路も混雑していた。 | いずれも、ソメイヨシノは全滅で葉桜であった。 |
しかし、八重桜や枝垂れ桜は満開状態にあって楽しめる。 | 二の丸の広場のソメイヨシノはご覧の通り緑である。 |
下乗橋から定点での撮影である。葉桜が目立つのである。 | 下乗橋の上はご覧のとおり、通り抜けるのも難しい。 |
二の丸広場や雨天休憩所から天守閣と紅枝垂れ桜を写してみた。 | |
下乗橋から内濠をうつしてみたが、ソメイヨシノの花びらで水面が見えないほど花筏状態になっていた。 | 本丸は有料エリアとなっているが、その前に1枚写してみた。期間中は70歳でも割引はないのだ。 |
弘前城天守閣の資料館には行列ができており、35分待ちの状態にあった。 | 本丸に入って岩木山を望んだ。紅枝垂れ桜とのコラボレーションが綺麗であった。 |
本丸の枝垂桜は見ごろとなっていた。 | 私たちの宴会場所の向は大学生のコンパがあった。 |
本丸から内濠一般開放の入口方面を写してみたが、多くの観光客が訪れていた。 | 花見の宴をしている側に「ウコン・黄桜」が見事に咲いていた。 |
午後5時過ぎに「ミクシーの青森フォーラムをなつかしむ」の宴を終え、帰宅途中に天守閣と内濠と下乗橋を写してみた。夕日に映えた天守閣、内濠の人通り、二の丸広場から見た下乗橋もこのシーズンを最後に10数年間は見る事が出来なくなるのである。
「青森フォーラムをなつかしむ」のメンバーは8名が参加した。しかし、青森県内から他県に異動したメンバーが多かったことから、女性1名、男性7名での観桜会となっていた。途中、1名の乱入があったが、それなりに楽しく花見の宴を終えることができた。 5月6日までさくら祭りは開催されるが、弘前公園にはソメイヨシノ以外の桜も沢山植えられているので、まだまだ楽しめる状態にある。5月の連休でもそれなりにたのしめるので、ぜひ、観桜にお出で願いたい。 |
|
●弘前の津軽衆のTOPへ戻る | ●弘前公園の桜祭り情報に戻る |