2014年6月19日(木)、弘前公園の状況
今朝は晴れ時々曇りで、気温は20℃であります。午後から雨が降るとの予報がでておりましたので、午前中に弘前公園に行くことにしました。先月、「さくら祭り」が終わりましたが、あれから、一ヶ月以上になりました。そこで、弘前公園がどうなっているのか気になりましたので、現在の状況を取材して来る事にしました。
デジカメを持って自転車を踏んで、西濠の桜のトンネル入口、春陽橋、護国神社、二の丸、下乗橋、蓮池、西の郭の順に回ってきました。公園内では、弘前工業高校の生徒の写生や土木科の生徒の測量実習等が行われておりました。また、公園緑地課では桜の木やその他の木々に肥料を与える作業を行っておりました。シーズンオフですから観光客をほとんど見かけませんでした。それでも緑が濃い園内を散策し、森林浴をしながらの取材ができました。
西濠の桜のトンネル入口は緑が濃く、園路も綺麗に整備されておりました。いつも見かける人達がジョギングや散歩をしておりました。 春陽橋も朱色が周囲の緑と水面に映えて綺麗に見えておりました。祭り期間中、橋の上は歩行困難になるほど混んでいたものです。
桜のトンネルが終わった位置から春陽橋を写しました。今の季節は観光客が少ないので人影がまばらでありました。 春陽橋を後にして護国神社前に着きました。自転車に乗って提灯を眺めている人がおりました。突き当りが本殿です。
青森県護国神社の大鳥居です。祭り期間中はこの右側にお化け屋敷が設置されます。 平成27年の10月頃には、この天守閣が石垣修理のために、後方に90m程度下がった位置に移動されます。
天守閣のある位置から北側に少しずれた所の石垣は、ご覧の通り崩れかかっており、膨らんできております。100年ぶりの石垣修理になり、現状の天守閣を見られるのは来年の春が最後になります。 膨らんでいる石垣の内濠を挟んだ二の丸側にある染井吉野の桜木であります。見えている内濠も石垣修理の為に埋められ、資材の運搬用の道路になってしまいます。
二の丸の広場から見た南内門であります。この門をくぐった右側に杉の大橋があります。 二の丸から蓮池(西の郭)に下る手前の園路に咲いているサツキの花であります。
二の丸から弘前工業高校の裏の坂です。この坂を下ると西の郭、桜のトンネル入口になり、右側が蓮池であります。 蓮池の水面には蓮の葉が目だってきておりました。昨日までの大雨で池の水は濁っております。
蓮池の全体を写してみました。奥が北側の方向になります。7月に入ってから蓮の花を見ることができるでしょう。 蓮池の南端の東側(本丸側、南口発券所へ至る)の隅の蓮は日当たりが良いので、他の蓮より大きく育っておりました。
蓮池から南口発券所へ通じる階段の手前に生えている、ミズバショウは大きくなって、かつての面影はありません。 西の廓の大銀杏も緑が濃く、いつものように立っておりました。この付近で弘前工業の土木科の生徒が測量実習をしておりました。
弘前の津軽衆のTOPへ 弘前公園の桜祭り情報へ