2014年5月6日(火)、弘前公園の桜の状況(1) | ||
今朝は雨上がりで天気が晴れておりました。気温は13℃で環境放射線は参考値ですが、0.030〜0.040μSv/hでした。さくら祭りの最終日と言う事で、弘前公園の桜の状況を調査して来ました。自転車だと風を受けて寒いので薄手のジャンバーを羽織って自転車で弘前公園まで行ってきました。午前7時頃でしたので園内の観光客はまばらでした。それよりも散歩している人やジョギングしている市民の人たちの数が多かったように感じました。
本日の順路は追手門通り、追手門、杉の大橋、南内門、二の丸、下乗橋、四の丸、護国神社、春陽橋、桜のトンネル、蓮池の順に回ってきました。西濠の西岸は葉桜、桜のトンネルも葉桜でした。蓮池付近は枝垂桜が満開、護国神社の広場も八重桜が満開、本丸や二の丸も八重桜が満開で枝垂桜が散りはじめの状態でした。外濠も内濠も花筏が消滅して葉桜だけがめだって、桜木が緑の葉を濃くしておりました。 弘前さくら祭りの最終日の園内は八重桜が満開、枝垂桜が満開から散りはじめといったところでありました。これからお出でになる方は護国神社前の八重桜、本丸の枝垂桜が見ごろとなっておりますから、そこを目指して園内を見て歩けば良いかと思います。蓮池の側のミズバショウが生えている向かいに、一本だけ枝垂桜が咲いております。まだ、満開状態を維持しておりましたから、時間が有れば見てみてください。 |
||
新町坂(プール坂)から見た今朝の岩木山です。さくら祭り最終日の本日は朝日に映えて綺麗に見えておりました。 | 弘前市役所前の追手門通りです。ご覧の通り外濠のソメイヨシノは葉桜となって緑が濃くなっておりました。 | |
市役所前の交差点側から、追手門をうつしましたが、土手の枝垂桜が7分散りでみえておりました。 | 同じ場所から外濠の岩木山方向をうつしてみましたが、水面の花筏は完全に消滅しておりました。 | |
弘前公園の正面玄関である追手門です。正面から園内を写してみました。奥に枝垂桜が見えておりました。 | 杉の大橋を植物園側からうつしましたが、ご覧の通り葉桜ばかりでありました。内濠の水は雨上がりで濁っておりました。 | |
杉の大橋の手前の枝垂桜です。満開を維持しておりますが、ぼつぼつ散りはじめのようでした。 | 杉の大橋から南内門のソメイヨシノの状況です。完全に葉桜となっておりました。 | |
さくら祭り最終日の弘前城天守閣であります。朝日に映えて悠々と立っておりました。この秋から石垣の工事が開始され、天守閣は本丸の中ほどまで移動させられます。 | 下乗橋から内濠と石垣をうつしました。石垣の中ほどが外側に膨らんでいるのが見えます。この部分を含め全体を積みなおすために、この後10年程度は現在の姿を見ることができません。 | |
下乗橋を本丸側へ渡り切った券売所の手前から天守閣をうつしました。 | 二の丸の園路側からも写してみました。最後の景色を目に焼き付けて置くためもあり、多めに写しました。 | |
下乗橋の前から与力番所方向を写してみました。花見客はまばらで、雨上がりで園路が濡れておりました。 | 二の丸から与力番所を過ぎた右側に咲いている八重桜が満開状態でした。 | |
東口券売所を過ぎたあたりの左側に見えるお濠のソメイヨシノも葉桜で花筏も消えてなくなっておりました。右の桜木の横が物産館でお土産を販売している所です。 | 四の丸の護国神社前の広場の八重桜が満開でした。八重桜が園路の両側に咲いており、大変見ごたえがあります。この場所が一番の見どころでしょう。 | |
★弘前の津軽衆のTOPへ | ★弘前公園の桜祭り情報へ | ●5月6日の桜の状況(2)へ |