2013年9月11日の弘前公園内の状況 | |||
昨日は久しぶりに弘前公園へ散歩に行ってきました。経路は、西壕(さくらのトンネル)、四の丸、三の丸(ピクニック広場)、二の丸、下条橋、蓮池、西壕西岸の順であった。天気は晴れで、気温は23℃で環境放射線は参考値ですが0.035μSv/hでした。自転車を踏んでゆっくりと公園に向かって走行、西壕からは自転車を置いて徒歩で園内を回ってきました。 さくらのトンネルは、まだまだ緑が濃くて紅葉している葉っぱは皆無でありました。秋が短いとのことですが、紅葉まではしばらくかかるでしょう。西壕の水は止められおりましたので水位はだいぶ下がっておりました。園内は10月中旬から始まる「弘前城菊と紅葉まつり」の準備が盛んにおこなわれておりました。また、アメリカシロヒトリの防除のための薬剤の散布が行われているのを見ました。 我が家の八重桜の葉にもアメリカシロヒトリが発生しており、ネットを張っている枝を切り落としては、カセットボンベ式トーチバーナーで焼いて処理しております。毛虫用の殺虫剤も良いのですが直ぐに無くなるし、顔にかかったりするとまずいのでバーナーで焼くことにしております。 |
|||
西壕の桜のトンネル入り口です。緑が濃くひっそりと静まり返っております。まだまだ、残暑が厳しい日が続いております。 | 公園内では樹木の消毒や害虫防除のための薬剤散布が行われておりました。 | ||
毎年アメリカシロヒトリが大発生しており、特に桜の葉に多くつくようであります。我が家の八重桜とて例外ではありません。 | 桜のトンネルの春陽橋側から入口方向を写して見ました。この通りは薬剤散布が終了しているようでした。 | ||
春陽橋ですが橋の上の右側で鯉に餌をやっている人がおりました。他にもカルガモにパンくずを与えている人を見ました。 | 二の丸の与力番所と日本最古のソメイヨシノ、それに東内門が見えております。 | ||
毎度おなじみの下条橋であります。観光客がほとんどおりませんから、橋の上では好きな位置で天守閣を写すことができます。 | いつもの撮影ポイントで写しました。公園に行く度にこの位置で写すことにしております。 | ||
二の丸の大枝垂桜は治療中ですが、元気に回復しているようでした。老木ですがまだまだ頑張って欲しいものであります。 | 大枝垂桜を背にして天守閣がある下乗橋方向を写して見ましたが、桜木が邪魔をして全体がみえません。 | ||
二の丸の広場の撮影ポイントからズームしてみました。天守閣が見えるように、桜木の枝を切り落として欲しいものであります。 | 蓮池の蓮は花が散って、ほとんど花托(果托:かたく)だけになっていました。遅咲きの花が数本咲いているのが見えました。 | ||
ご覧の通り、蓮池は蓮の葉で埋め尽くされておりました。見ごろは7月下旬から8月の中旬となっております。 | 同じ位置からズームして咲き残っている蓮の花を写してみました。これが完全に終わると少しずつ紅葉が始まります。 | ||
二の丸の大紅枝垂桜は2年前の12月に大雪で倒れましたが、樹木医の小林さんの努力もあって、治療中ではありますが見事に復活しておりました。二の丸大シダレは弘前公園内で最も太い見事な枝垂桜で知られております。弘前城天守閣はいつもの通り、そびえたっておりました。いつものアングルとは別な位置での撮影でした。 また、蓮池の蓮はもう終わって花托だけが目立っておりました。観光客は少なく、幼稚園児の遠足が多いように感じました。 それ以外は、毎日が日曜日のご老人やご婦人達が思い思いに散策を楽しんでいたり、公園のベンチに寝転んだり、壕のカルガモに餌を与えたりしておりました。私もその一人なのですが、まだ新参者であります。 |
|||
★弘前の津軽衆のTOPへ | ●弘前公園の桜祭り情報へ |