2013年5月2日の弘前公園内と桜の状況
今日は気温が5℃〜8℃と低めに推移しておりました。天気は曇り時々霧雨、風が冷たくて「花冷え」を通り越して3月初旬の気温となっております。曇り空に雲が低く垂れ込めて、桜花を見ていても気が滅入る状況にあります。ソメイヨシノの開花はこの天気で遅れに遅れております。観光客にとっては最悪のコンディションでありましょう。公園内はツボミ状態の桜木が8割で、杉の大橋付近の日当たりが良い場所は4分咲き程度ですが、それ以外の場所では2分咲き程度がせいぜいでありました。
観光客もそんなに多くなく、出店も手持ち無沙汰でありす。昨年の下乗橋は花見客でごった返しておりましたが、今年はまばらでありました。私のすぐ隣を歩いていた観光客は、「この程度咲いても綺麗なのに満開になるとものすごくきれいなのでしょうね」と言いながら歩いておりました。いずれにしても、こんな経験は初めてであります。こんなに桜の開花が遅遅として進まないのは異常を通り越して、何か見えない力(人口的な気象操作)が働いているのではないのかと疑ってしまいます。自然の力であればこんなに変な気候が続くはずはないからであります。
西濠のボート乗り場(西岸)のソメイヨシノの開花状況です。3分咲き程度ですが、例年だと5分咲きなのですが、気温が8℃ではねぇ。 桜のトンネルも咲き始めであります。ツボミが目立っております。桜のトンネルの看板が白地に黒がリニューアルされておりました。
桜のトンネルの入口の桜木の上部を接写してみました。日当たりが良いのでそれなりに開花が進んでおりました。 ご覧の通りで、桜のトンネルも閑古鳥が鳴いて下ります。悪天候続きで観光客が激減していることを実感させらてました。
西の郭の蓮池のミズバショウですが、大きく育っておりました。 蓮池の対岸の出店と桜の開花状況です。まだ咲き始めです。
二の丸の状況ですが、2分咲きと言ったところであります。 下乗橋から見た天守閣ですが、右端の桜は2分咲き程度でした。
杉の大橋の日当たりの良いソメイヨシノです。5分咲きでした。 この部分が一番先具合が良く、NHKが報道しておりました。
杉の大橋の付近が一番開花が進んでおりました。 辰巳櫓ですが、ご覧の通りで、2分咲き程度でした。
追手門付近の状況ですが、どうも開花が遅れている分活気がありませんね。いつもですと人出が多く混雑しているのですが・・・。 追手門通りの交差点付近のソメイヨシノですが、一番開花が進んでおりました。
追手門通りを市立観光館方向を写してみました。まぁ、4分咲き程度でありました。桜祭り期間中、この場所からJR弘前駅までのバス料金は一律100円となっております。 追手門通りの一部の開花が進んだソメイヨシノであります。まだまだツボミと桜花が半々程度でした。五月に入っても低温続きで開花が遅れております。
弘前市民会館、向かいが藤田記念庭園の交差点のソメイヨシノですが、一番早く咲くと言われている割には開花が進んでおりません。 その一部分を接写してみました。背景は外濠の水面です。何時も真っ先に写していた桜花であります。
★弘前の津軽衆のTOPへ 弘前公園の桜祭り情報へ