2011年3月21日の弘前公園の状況
3月21日(春分の日)は、東北・関東大震災から10日なります。これまで地震によるサバイバル作業で弘前公園の方まで気が回りませんでしたが、本日の午後に弘前公園に状況を見に行ってきました。まだ、あちらこちらに残雪があり、桜のツボミも小さく硬いままでした。天気は晴れ、気温が摂氏6度程度でしたので自転車で行ってきました。

また、公園内の道路の中央部分を舗装にする工事がいたるところで実施されており、昨年よりも土埃が少ない観桜会になるのではと思っております。しかし、史上まれな巨大地震に見舞われた東日本の被害は甚大なものとなり、正に国難そでも呼ぶしかありません。巨大地震、大津波、原発事故の3セットにみまわれたのですから、復興も長期間になることでしょう。桜に浮かれる気分にはなれませんが、逆にこんな時だからこそ「花見」をしてストレスを発散したほうが良いのかも知りませんね。

今年の弘前公園の開花予想は4月23日頃となっておりますが、今日の状況を加味しても変更する必要はないと思っております。さくら祭りの開催日が23日ですから、丁度良い時期だと思います。
弘前市役所前の追手門通りを追手門広場方向を見た画像です。路肩には少しですが残雪が見えております。 この通りの市民会館よりの桜木(ソメイヨシノ)が一番早く咲くと言われておりますが、ご覧の通りです。
弘前市立博物館は「おひなさま展」を開催しておりましたが、まだ雪に囲まれた状態でした。 杉の大橋から見た植物園方向を写してみましたが、土手には結構な量の残雪が見えておりました。
弘前公園の二の丸の広場も舗装工事中でした。全部ではなく、人が多く歩く主要部分だけです。 西濠の桜のトンネルの中ほどから岩木山を写してみました。頂上に雲がかかっておりました。
桜のトンネルの中央部分の舗装は完全に終わり、大変歩きやすくなっております。 西濠の桜のツボミはご覧の通り、まだまだ硬く小さい状態にあります。
この桜木は、桜のトンネルの西側のソメイヨシノで、ボート乗り場に近いものです。 対岸は桜のトンネルです。濠の土手には残雪が連なっておりました。この奥にある蓮池は水面が凍っておりました。
●弘前の津軽衆のTOPへ戻る ★弘前公園の桜祭り情報へ戻る