2011年5月4日の弘前公園の開花状況
今日は「みどりの日」で祝日ですので、弘前公園の桜木の「みどりの葉」と「桜花のピンク」を見るために午前10時頃から出かけました。天候は曇りで時々小雨、気温摂氏10度で時々風が強く吹いておりました。紺屋町付近と西濠と北門(亀甲門)および四の丸、レクリエーション広場を見て来ました。

外濠も西濠も園内も満開を維持しておりましたが、場所によっては散り始めているソメイヨシノを見かけました。その場所は、西濠の西側が若干散り始めておりました。5月5日以降は散り始めることになるでしょう。

報道によると昨日は、42万人の人出があったと報道されておりました。本日も人出が昨日と変わらずで、園内を歩くには人の波が激しく、ぶつかりながら歩く事になりますので注意が必要です。
紺屋町の亀紺橋(きこんばし)の上から西濠を写してみた。今日は連休の中日であるためか、子供連れで親が漕いでいる、ボートを沢山見ることができた。 同じ場所から、春陽橋方向を写してみた。満開のソメイヨシノが濠の両岸に華やかに咲いているのが見えた。風が吹くと花びらが少し散っているようでした。
旧弘前市消防団西地区団第四分団消防屯所です。現在は町の集会所として利用されております。. 弘前公園西濠側の亀の甲町と紺屋町を結ぶ「亀紺橋きこんばし)」のところにある建物で、「趣のある建物」に認定されています。すぐそばに咲いているソメイヨシノは見事な花を付けております。 紺屋町の有料駐車場の角にある「一陽橋」です。ここを渡ると青森県護国神社の脇に出ることができます。四の丸への近道でよく利用されております。私設の有料駐車場から公園まで近いこともあり、引っ切り無しに花見客や園内に出店している業者たちが商品を持って渡っておりました。
一陽橋から亀甲通りをうつしてみました。信号が赤に変わって、人通りと車が途切れた瞬間を写してみました。 紺屋町の私設有料駐車場が数件並んでおりますから、車の出入りが多く、この付近の道路は混んでおります。
亀甲通りの外濠の開花状況です。突き当たりに見えるのが亀甲橋です。水面に風で少し散った花びらが見えます。 同じ場所から、紺屋町の駐車場街の方向を写してみました。車は途切れることなく駐車場に向かって走っておりました。
北門入口にある亀甲門です。自転車で行った場合、この門から入ると左側に自転車置き場があります。中華そばの三忠食堂へはここから行くと一番近いです。 亀甲門を入って自転車を所定の場所におき、レクリエーション広場に沿って進むと左側に「ジャンボ迷路」の出店が見えてきます。
百年食堂物語で有名な三忠食堂もお客さんでにぎわっておりました。今日は店に入らずに通り過ぎることにしました。 お化け屋敷の前は人通りが多すぎて、すれ違うのもやっとの状態だったので、この奥に入るのはやめました。
お化け屋敷の方向からレクリエーション広場方向を写してみました。人通りが多いのが分かります。 オートバイサーカスの小屋の前も花見客でごった返しておりました。見物客も結構入っているようでした。
このゲーム小屋はオートバイサーカスの隣にあります。ゲームを楽しむ親子連れでにぎわっておりました。この画面の右方向に行くと自転車置き場に突き当たります。 雑踏を抜けて、紺屋町の亀紺橋に戻ってから、橋の脇から西濠にはいりました。満開の桜が重そうに濠の水面に枝を伸ばしておりました。
その枝を接写してみましたが、花芽の数が多く、一つ一つのアジサイの花のようにこんもりと膨らんでおります。 同じ場所のソメイヨシノの花弁です。満開であることが良く分かりますよね。
ボート乗り場と桜のトンネル入口の境目から西濠を写しました。ご覧のように満開の桜と濠の水面をゆったりと進むボートがよくマッチしております。 連休後半になってから、家族連れが目立っております。園内でも手漕ぎボートでも親子連れを沢山見ました。レジャーも安近短が定着しているようでした。
★弘前の津軽衆のTOPへ ★弘前公園の桜祭り情報へ